特許
J-GLOBAL ID:200903098020373798

低アレルゲン化ペプチド組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤野 清也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-358445
公開番号(公開出願番号):特開平5-209000
出願日: 1991年12月27日
公開日(公表日): 1993年08月20日
要約:
【要約】【構成】 牛乳ホエー蛋白質水溶液を200MPa以上の圧力に付した後、蛋白分解酵素による酵素分解処理によって得ることができる、次の性質を有する低アレルゲン化ペプチド組成物。?@分子量5000以上が10%以下、 500以下が20%以下であり、分子量 500乃至5000が70%以上のペプチド組成物を示す、?Aβ- ラクトグロブリンに対するインヒビションELISA 試験がβ- ラクトグロブリンの1000分の1以下の値を示す、?B塩酸キニーネを基準とした苦味試験値が2以下を示す、?Cアミノ酸組成が原料ホエー蛋白質のアミノ酸組成に近似している。【効果】 アレルゲン性や苦味がなく、高い栄養価を有するので、食品原料、医薬品原料として使用することができる。
請求項(抜粋):
ホエー蛋白質水溶液を200MPa以上の圧力に付した後、蛋白分解酵素により酵素分解処理を行って得ることのできる、次の性質を有する低アレルゲン化ペプチド組成物。?@分子量5000以上が10%以下、500 以下が20%以下であり分子量500 乃至5000が70%以上のペプチド組成を示す、?Aβ- ラクトグロブリンに対するインヒビションELISA 試験がβ- ラクトグロブリンの1000分の1以下の値を示す、?B塩酸キニーネを基準とした苦味試験値が2 以下を示す、?Cアミノ酸組成が原料のホエー蛋白質のアミノ酸組成に同じか又は近似している。
IPC (6件):
C07K 15/06 ,  A23J 3/08 ,  A23J 3/34 ,  A23L 1/29 ,  A61K 37/18 ADD ,  C12P 21/06

前のページに戻る