特許
J-GLOBAL ID:200903098040588758

ネマチツク液晶組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-190501
公開番号(公開出願番号):特開平5-032971
出願日: 1991年07月31日
公開日(公表日): 1993年02月09日
要約:
【要約】【構成】 一般式【化1】(R1;直鎖状アルキル基、m;0、1、X1;H、F、A環;シクロヘキサン-1,4-ジイル、1,4-フェニレン)で表わされる化合物及び一般式【化2】(R2;直鎖状アルキル基、アルケニル基、B環;シクロヘキサン-1,4-ジイル、1,4-フェニレン、ピリミジン-2,5-ジイル、X2;H、F)で表わされる化合物を含有するネマチック液晶組成物。【効果】 本発明のネマチック液晶組成物は、形成できるプレチルト角が大きいので、ストライプ・ドメインの発生率が顕著に低く、LCD作製時の歩留まりが良好である。更に、化学的に安定で、低電圧駆動が可能であり、高時分割駆動に応えられる高速応答性に優れたネマチック液晶組成物である。
請求項(抜粋):
(1)一般式【化1】(式中、R1は炭素原子数1〜10の直鎖状アルキル基を表わし、mは0又は1を表わし、X1はH又はFを表わし、【化2】を表わし、【化3】の時、nは2〜5の整数を表わし、【化4】の時、nは1〜5の整数を表わす。)で表わされる化合物、及び(2)一般式【化5】(式中、R2は炭素原子数1〜10の直鎖状アルキル基又はアルケニル基を表わし、【化6】を表わし、X2はH又はFを表わす。)で表わされる化合物を含有するネマチック液晶組成物。
IPC (4件):
C09K 19/42 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/34 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
審査官引用 (18件)
  • 特開昭61-225147
  • 特開昭61-225147
  • 特開平2-300144
全件表示

前のページに戻る