特許
J-GLOBAL ID:200903098087307625

蓄電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  堀井 豊 ,  荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-059913
公開番号(公開出願番号):特開2009-218067
出願日: 2008年03月10日
公開日(公表日): 2009年09月24日
要約:
【課題】車両の前後方向のコンパクト化、騒音の低減、および冷却効率の向上が図られた蓄電装置を提供する。【解決手段】 蓄電装置は、蓄電池と、蓄電池を収容する収容ケース170と、収容ケース170に接続され、収容ケース170内の空気を排気する冷却風排気機構130とを備え、車両のラゲッジルーム110に搭載される蓄電装置であって、車両後方側に位置する収容ケース170の後壁部には、排気口が形成され、冷却風排気機構130は、上方に向けて開口する吸入口を有するファンユニット135と、排気口と吸入口とを接続し、吸入口に向けて垂下する排気通路133とを含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
蓄電池と、 前記蓄電池を収容する収容ケースと、 前記収容ケースに接続され、前記収容ケース内の空気を排気する排気機構と、 を備え、車両のラゲッジルームに搭載される蓄電装置であって、 前記車両後方側に位置する前記収容ケースの後壁部には、排気口が形成され、 前記排気機器は、上方に向けて開口する吸入口を有するファンユニットと、前記排気口と前記吸入口とを接続し、前記吸入口に向けて垂下する排気通路とを含む、蓄電装置。
IPC (5件):
H01M 10/50 ,  B60L 11/18 ,  H01M 2/10 ,  B60K 11/06 ,  B60K 1/04
FI (6件):
H01M10/50 ,  B60L11/18 A ,  H01M2/10 S ,  H01M2/10 K ,  B60K11/06 ,  B60K1/04 Z
Fターム (42件):
3D038AA01 ,  3D038AA05 ,  3D038AA09 ,  3D038AB01 ,  3D038AC02 ,  3D038AC11 ,  3D038AC12 ,  3D038AC14 ,  3D038AC22 ,  3D235AA02 ,  3D235BB10 ,  3D235BB23 ,  3D235BB34 ,  3D235BB36 ,  3D235BB45 ,  3D235CC12 ,  3D235CC15 ,  3D235DD27 ,  3D235FF02 ,  3D235FF03 ,  3D235FF06 ,  3D235FF07 ,  3D235FF12 ,  3D235FF38 ,  3D235FF43 ,  3D235HH02 ,  3D235HH07 ,  3D235HH52 ,  5H031AA09 ,  5H031KK08 ,  5H040AA28 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115SE06 ,  5H115UI29 ,  5H115UI35
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 電動車輌に用いる組電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-099363   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 2次電池の冷却構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-040588   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 冷却装置の配置構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-199746   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開昭63-145123
  • 特開昭63-145123
  • 電池パック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-073435   出願人:パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社
全件表示

前のページに戻る