特許
J-GLOBAL ID:200903098127619820

親水化処理用組成物及び親水化処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-060599
公開番号(公開出願番号):特開2001-247822
出願日: 2000年03月06日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】【課題】 親水性の持続性、耐水溶解性、密着性及び耐食性に優れた被膜を形成できる親水化処理用組成物及びこの組成物を用いた熱交換器フィン材の親水化処理方法を提供する。【解決手段】 (A)水分散性シリカ、(B)水溶性ないし水分散性の有機重合体樹脂、及び(C)架橋剤を含有する親水化処理用組成物であって、水分散性シリカ(A)/水溶性ないし水分散性の有機重合体樹脂(B)の固形分重量比が60/40〜90/10の範囲内にあり、かつ平滑なガラス板に塗装した乾燥膜厚が1.0μmの塗膜表面の中心線平均粗さRaが0.3μm以下であることを特徴とする親水化処理用組成物及び該親水化処理用組成物からの塗膜が表面層として形成されてなるアルミニウム製熱交換器フィン材。
請求項(抜粋):
(A)水分散性シリカ、(B)水溶性ないし水分散性の有機重合体樹脂、及び(C)架橋剤を含有する親水化処理用組成物であって、水分散性シリカ(A)/水溶性ないし水分散性の有機重合体樹脂(B)の固形分重量比が60/40〜90/10の範囲内にあり、かつ平滑なガラス板に塗装した乾燥膜厚が1.0μmの塗膜表面の中心線平均粗さRaが0.3μm以下であることを特徴とする親水化処理用組成物。
IPC (8件):
C09D201/00 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/00 ,  C08K 5/057 ,  C08L101/14 ,  C09D 5/00 ,  C09D129/04 ,  F28F 13/18
FI (8件):
C09D201/00 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/00 ,  C08K 5/057 ,  C08L101/14 ,  C09D 5/00 A ,  C09D129/04 A ,  F28F 13/18 B
Fターム (50件):
4J002AB011 ,  4J002AB031 ,  4J002AB041 ,  4J002AB051 ,  4J002BB081 ,  4J002BB231 ,  4J002BE021 ,  4J002BG011 ,  4J002BG031 ,  4J002CC162 ,  4J002CC182 ,  4J002CC192 ,  4J002CD072 ,  4J002CD132 ,  4J002CD201 ,  4J002CH021 ,  4J002CH053 ,  4J002DJ016 ,  4J002EJ028 ,  4J002ET008 ,  4J002EU028 ,  4J002EU048 ,  4J002EU118 ,  4J002EU198 ,  4J002EV148 ,  4J002EV218 ,  4J002EV237 ,  4J002EV278 ,  4J002EV288 ,  4J002FD142 ,  4J002FD208 ,  4J002FD313 ,  4J002FD317 ,  4J002GH00 ,  4J038BA011 ,  4J038CE021 ,  4J038CG031 ,  4J038CG141 ,  4J038DB391 ,  4J038DD001 ,  4J038DF021 ,  4J038DH001 ,  4J038GA06 ,  4J038HA446 ,  4J038KA03 ,  4J038KA09 ,  4J038NA06 ,  4J038PC02 ,  4J038PC03 ,  4J038PC06
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る