特許
J-GLOBAL ID:200903098269718795

正極活物質の製造方法及び非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-213657
公開番号(公開出願番号):特開平11-007958
出願日: 1997年08月07日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】 高容量を有し、高温環境下でのサイクル特性に優れ、かつ高負荷放電に優れる正極活物質の製造方法、及び非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 コバルト塩とリチウム塩と水酸化アルミニウムとを混合し、この混合物を焼成して、Li<SB>x</SB>Co<SB>(1-y)</SB>Al<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(但し、0.05≦x≦1.10,0.01≦y<0.10である。)で示される正極活物質を得る。
請求項(抜粋):
コバルト塩とリチウム塩と水酸化アルミニウムとを混合し、この混合物を焼成して、Li<SB>x</SB>Co<SB>(1-y)</SB>Al<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(但し、0.05≦x≦1.10,0.01≦y<0.10である。)で示されるリチウム複合酸化物を得ることを特徴とする正極活物質の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/58 ,  C04B 35/44 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z ,  C04B 35/44
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る