特許
J-GLOBAL ID:200903098276701890

光電式煙感知器の投光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹内 進 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-139647
公開番号(公開出願番号):特開平10-334362
出願日: 1997年05月29日
公開日(公表日): 1998年12月18日
要約:
【要約】【課題】簡単な光学構造によりビーム光の強度分布を均一化して光軸ずれを補償可能とする。【解決手段】光軸方向に発光ダイオード1と集光レンズ2を配置する。発光ダイオード1は、本体ベース9の片側に先端レンズ5を備えたカバー4を装着し、カバー4内に本体ベース9から引き出したボンディングワイヤ8により発光チップ6を支持し、発光チップ6の背後にリフレクタ7を配置している。発光チップ6の第1光源に対しリフレクタ7により前方に反射された光が先端レンズ5に入射する位置を仮想的な第2光源10とし、集光レンズ2の焦点を第2光源10の位置又はその近傍位置とする。
請求項(抜粋):
監視空間にビーム光を照射し、前記監視空間に流入した煙により減衰した前記ビーム光を受光して火災を検出する光電式煙感知器の投光装置に於いて、光軸方向に発光ダイオードと集光レンズを配置し、該発光ダイオードは、本体ベースに、先端にレンズを一体に備えた円筒形のカバーを装着すると共に、該カバー内の所定位置に発光チップを配置し、該発光チップは、該本体ベースに貫通したリード線から引き出されたボンディングワイヤにより電気的に接続され、更に該発光チップの背後にリフレクタを配置しており、前記発光チップを第1光源とし、前記発光チップの背後の前記リフレクタにより前方に反射された光が前記カバー先端のレンズに入射する位置を仮想的な第2光源とし、前記集光レンズの焦点を前記第2光源を外れた位置又は第2光源の位置とするように配置したことを特徴とする光電式煙感知器の投光装置。
IPC (2件):
G08B 17/103 ,  G01N 21/59
FI (2件):
G08B 17/103 A ,  G01N 21/59 G

前のページに戻る