特許
J-GLOBAL ID:200903098427077980

データ送信システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-304173
公開番号(公開出願番号):特開平11-143744
出願日: 1997年11月06日
公開日(公表日): 1999年05月28日
要約:
【要約】【課題】 ローカルコンピュータが一旦情報を中央コンピュータに送信した後に、送信した情報を更新しても、中央コンピュータのデータとローカルコンピュータのデータとの整合性が保てる仕組みをもつデータ送信システムを提供する。【解決手段】 中央コンピュータ2と、中央記憶装置6と、ローカルコンピュータ3と、ローカル記憶装置5とで構成されるシステムにおいて、前記ローカル記憶装置5に記憶されたデータ7にレコードごとにイベントフラグ96を設けるとともに、イベントフラグ96の種類により、そのレコードのデータに重み付けを行い、前記ローカルコンピュータ3は重み付けを施された前記データ7を一定時間おきに集計し、前記中央コンピュータ2に送信するようにしたことを特徴とするデータ送信システム1。
請求項(抜粋):
中央コンピュータと、この中央コンピュータに制御される中央記憶装置と、ローカルコンピュータと、このローカルコンピュータに制御されるローカル記憶装置とで構成されるシステムにおいて、前記ローカル記憶装置に記憶されたデータにレコードごとにイベントフラグを設けるとともに、イベントフラグの種類により、そのレコードのデータに重み付けを行い、前記ローカルコンピュータは重み付けを施された前記データを一定時間おきに集計し、前記中央コンピュータに送信するようにしたことを特徴とするデータ送信システム。
IPC (2件):
G06F 12/00 501 ,  G06F 17/60
FI (2件):
G06F 12/00 501 A ,  G06F 15/21 R

前のページに戻る