特許
J-GLOBAL ID:200903098450525575

多光源ランプ及びそのランプを用いた表示灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 成瀬 勝夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-007480
公開番号(公開出願番号):特開平10-208516
出願日: 1997年01月20日
公開日(公表日): 1998年08月07日
要約:
【要約】【課題】 少ない電力で使用することができ、しかも正面側に対して十分な明るさの光を得ることができるランプと表示灯とを提供する。【解決手段】 多光源ランプは、湾曲面状の反射面の前方側に設置して使用されるランプであって、前方に向けて配設される正面板に複数の発光ダイオードを各々直立させた状態で取り付けてなる正面発光部と、この正面発光部の正面板の後方側に配設され、反射面の前方向直進反射光が得られる焦点光軸とほぼ直交する角度で正面板の周縁部近傍から後方側に向けて次第に傾斜する後方傾斜板に複数の発光ダイオードを各々直立させた状態で取り付けてなる反射発光部とを備えたものである。その電源としては少なくとも太陽電池及び蓄電池を使用する。表示灯は、このような多光源ランプを発光部の光源として使用するものである。
請求項(抜粋):
湾曲面状の反射面の前方側に設置して使用されるランプであって、前方に向けて配設される正面板に複数の発光ダイオードを各々直立させた状態で取り付けてなる正面発光部と、この正面発光部の正面板の後方側に配設され、反射面の前方向直進反射光が得られる焦点光軸とほぼ直交する角度で正面板の周縁部近傍から後方側に向けて次第に傾斜する後方傾斜板に複数の発光ダイオードを各々直立させた状態で取り付けてなる反射発光部とを備えていることを特徴とする多光源ランプ。
IPC (3件):
F21Q 3/00 ,  F21S 9/02 ,  G08G 1/095
FI (3件):
F21Q 3/00 C ,  F21S 9/02 Q ,  G08G 1/095 L

前のページに戻る