特許
J-GLOBAL ID:200903098463302753

静電潜像現像装置及びそれを搭載する画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-069992
公開番号(公開出願番号):特開2003-270946
出願日: 2002年03月14日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】 球形トナーを用いる二成分現像剤で現像する場合の、球形トナーによる画質向上をかぶりの発生などで阻害しない現像装置を提供する。【解決手段】 トナーの球形化度、単位時間あたりの現像剤搬送量、連続補給を最大量で行う時の単位時間あたりのトナー補給量、感光体へのトナーの最大付着量、及び画像形成枚数(CPM)で規定される特定の関係を満たす静電潜像現像装置。
請求項(抜粋):
トナー粒子と磁性キャリア粒子とからなる二成分現像剤を収容し、静電潜像を担持する像担持体に対向して配置され回転可能に支持された現像剤担持体と、前記現像剤担持体に平行して配置され、現像剤を撹拌して搬送しつつ前記現像剤担持体に供給する現像剤撹拌供給部材と、少なくとも1つの、前記現像剤撹拌供給部材に平行して配置され、回転軸部と、その周囲に形成された螺旋状羽根部材からなり、現像剤を撹拌して互いに対向する方向に搬送しつつ、順次前記現像剤撹拌供給部材側に現像剤を供給する現像剤撹拌搬送部材と、現像剤撹拌搬送部材上にトナーを補給する補給口とを有し、トナーの球形化度をa、装置固有に設定されたトナー濃度における現像剤量と、現像剤撹拌搬送部材の回転速度、該部材の螺旋状羽根部材の径及びピッチから決定される、単位時間あたりの現像剤搬送量をb(g/秒)、連続補給を最大量で行う時の単位時間あたりのトナー補給量をc(g/秒)、前記像担持体へのトナーの最大付着量をd(g/cm2)、一分あたりの画像形成枚数(Copy Per Minute、CPM)をe(copy)とするとき、0.01>a2c/b 及び c>2.1deなる関係を満たすことを特徴とする静電潜像現像装置。
IPC (6件):
G03G 15/08 507 ,  G03G 15/08 115 ,  G03G 15/08 501 ,  G03G 15/08 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 21/10
FI (9件):
G03G 15/08 115 ,  G03G 15/08 501 A ,  G03G 15/08 501 D ,  G03G 15/08 501 Z ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/08 507 E ,  G03G 15/08 507 L ,  G03G 15/08 507 D ,  G03G 21/00 326
Fターム (31件):
2H027DA46 ,  2H027DD07 ,  2H027EA06 ,  2H027ED10 ,  2H077AB02 ,  2H077AB14 ,  2H077AB15 ,  2H077AB18 ,  2H077AC03 ,  2H077AC16 ,  2H077AD06 ,  2H077AD14 ,  2H077AD23 ,  2H077AD31 ,  2H077AD36 ,  2H077AE06 ,  2H077BA02 ,  2H077CA02 ,  2H077DA10 ,  2H077DA22 ,  2H077DA44 ,  2H077DA62 ,  2H077DB02 ,  2H077DB25 ,  2H077EA03 ,  2H134GA01 ,  2H134GB02 ,  2H134JA11 ,  2H134KG03 ,  2H134KG07 ,  2H134KH01

前のページに戻る