特許
J-GLOBAL ID:200903098508707628

特定のビニルシラン化合物およびそれを含有する有機発光素子、および、ビニルシラン化合物の製造方法。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-074160
公開番号(公開出願番号):特開2000-021575
出願日: 1999年03月18日
公開日(公表日): 2000年01月21日
要約:
【要約】【課題】高効率特に、高輝度・高色純度青色発光が可能な有機発光素子を提供する。【解決手段】一般式(A)で表される化合物を少なくとも一つ含有する有機発光素子。【化1】Ra 、Rb 、Rc 、Rd は水素原子または置換基を表す。但し、Ra 、Rb 、Rc 、Rd のうち少なくとも一つの置換基は、一般式(B)で表される基である。Ra 、Rb 、Rc 、Rd の二つ以上の置換基が一般式(B)で表される基の場合、一般式(B)で表される基はそれぞれ同じであっても異なっても良い。Re 、Rf は水素原子または置換基を表す。Ara はアリール基、ヘテロアリール基、アルケニル基を表す。
請求項(抜粋):
一般式(A)で表される化合物を少なくとも一つ含有する有機発光素子。【化1】Ra 、Rb 、Rc 、Rd は水素原子または置換基を表す。但し、Ra 、Rb 、Rc 、Rd のうち少なくとも一つの置換基は、一般式(B)で表される基である。Ra 、Rb 、Rc 、Rd の二つ以上の置換基が一般式(B)で表される基の場合、一般式(B)で表される基はそれぞれ同じであっても異なっても良い。Re 、Rf は水素原子または置換基を表す。Ara はアリール基、ヘテロアリール基、アルケニル基を表す。
IPC (7件):
H05B 33/14 ,  C07F 7/08 ,  C07F 7/10 ,  C08F 30/08 ,  C09K 11/06 660 ,  C09K 11/06 680 ,  H05B 33/22
FI (10件):
H05B 33/14 B ,  C07F 7/08 C ,  C07F 7/08 W ,  C07F 7/10 F ,  C07F 7/10 S ,  C07F 7/10 T ,  C08F 30/08 ,  C09K 11/06 660 ,  C09K 11/06 680 ,  H05B 33/22 B
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る