特許
J-GLOBAL ID:200903098555070069

発光モード表示装置およびそれを用いたインターホン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 淳二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-034761
公開番号(公開出願番号):特開2001-282152
出願日: 1995年07月26日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】ハンズフリーインターホンの通話状態に対応して、モニタ表示灯の表示色を変化することができ、しかも、透光性樹脂に粒子を混入する必要のなく、又、安価なモニタ表示灯の構造を有する発光モニタ表示装置を提供する。【解決手段】互いに発光色の異なる複数の発光ダイオードチップ5a、5bを透光性樹脂拡散カバー52で覆い、機器の動作モードに応じて発光色を変化させる発光モード表示装置であって、前記透光性樹脂拡散カバー52は、その内部に、前記発光色の異なる複数の発光ダイオードチップ5a、5bの各々に対応する光拡散凹曲面を形成し、前記発光色の異なる複数の発光ダイオードチップ5a、5bを収容する中空空間を形成したドーム形状に形成されており、前記複数の発光ダイオードチップ5a、5bを、機器の動作モードに応じて点灯制御させて、動作モード毎に発光色を変化させる構造としている。
請求項(抜粋):
互いに発光色の異なる複数の発光ダイオードチップを透光性樹脂拡散カバーで覆い、機器の動作モードに応じて発光色を変化させる発光モード表示装置であって、前記透光性樹脂拡散カバーは、その内部に、前記発光色の異なる複数の発光ダイオードチップの各々に対応する光拡散凹曲面を形成し、前記発光色の異なる複数の発光ダイオードチップを収容する中空空間を形成したドーム形状に形成されており、前記複数の発光ダイオードチップを、機器の動作モードに応じて点灯制御させて、動作モード毎に発光色を変化させる構造としている、発光モード表示装置。
IPC (3件):
G09F 13/20 ,  H04M 1/02 ,  H04N 5/64 551
FI (4件):
G09F 13/20 G ,  G09F 13/20 L ,  H04M 1/02 G ,  H04N 5/64 551 D
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る