特許
J-GLOBAL ID:200903098613311306

赤外線受光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敬一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-157538
公開番号(公開出願番号):特開平11-354825
出願日: 1998年06月05日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】【課題】 所定のコード符号を含む赤外線信号を受信する赤外線受光装置の消費電力を低減する。【解決手段】 この発明による赤外線受光装置1は、グランドに接続されたアノードを有しかつ赤外線信号を受信するフォトダイオード2と、フォトダイオード2のカソードに接続されたプリアンプ3と、プリアンプ3の出力を増幅する増幅器4と、増幅器4の出力から高周波成分を除去するローパスフィルタ5と、ローパスフィルタ5の出力の波形を整形する波形整形器6と、波形整形器6の出力により作動される制御端子を有する出力用スイッチング素子7とを備え、出力用スイッチング素子7に接続された出力端子8から赤外線受信出力を取り出す。波形整形器6と出力用スイッチング素子7との間に積分回路9が接続され、積分回路9を介して波形整形器6から赤外線受信出力が取り出される。
請求項(抜粋):
グランドに接続されたアノードを有しかつ赤外線信号を受信するフォトダイオードと、フォトダイオードのカソードに接続されたプリアンプと、プリアンプの出力を増幅する増幅器と、増幅器の出力から高周波成分を除去するローパスフィルタと、ローパスフィルタの出力の波形を整形する波形整形器と、波形整形器の出力により作動される制御端子を有する出力用スイッチング素子とを備え、出力用スイッチング素子から赤外線受信出力を取り出すことを特徴とする赤外線受光装置。

前のページに戻る