特許
J-GLOBAL ID:200903098617459642

ホースカバー付ホース接続口金

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 弥一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-016704
公開番号(公開出願番号):特開2003-222282
出願日: 2002年01月25日
公開日(公表日): 2003年08月08日
要約:
【要約】【課題】 ホース差込部に差入れたホースの先端の切口を隠蔽して見ばえをよくすると共に、ホース差込部にホースを差入れた後行うホースバンド締めが不充分な場合や、使用中にホースバンド締めが弛んできた場合に、ホース先端の切口からの水の侵入や水洩れを防止できるようにしたホースカバー付ホース接続口金を提供する。【解決手段】 たけのこ状ホース差込部11と、前記ホース差込部11の後端に連設された円筒部13と、前記ホース差込部11後端に立設した丸座金状のホース口受部121と、前記ホース口受部121外周縁からホース差込部11先端に向かって、ホース差込部11に差入れたホース30先端部を被覆するように、円筒状に延設されたホースカバー12と、前記円筒部13の先端131近くに設けた円周溝132に嵌着した割りリング16と、前記円筒部13を給水配管に接続できるように、前記円筒部13に遊嵌したナット14とを備えたもの。
請求項(抜粋):
たけのこ状ホース差込部11と、前記ホース差込部11の後端に連設された円筒部13と、前記ホース差込部11後端に立設した丸座金状のホース口受部121と、前記ホース口受部121外周縁からホース差込部11先端に向かって、ホース差込部11に差入れたホース30先端部を被覆するように、円筒状に延設されたホースカバー12と、前記円筒部13の先端131近くに設けた円周溝132に嵌着した割りリング16と、前記円筒部13を給水配管に接続できるように、前記円筒部13に遊嵌したナット14とを備えたことを特徴とするホースカバー付ホース接続口金。
IPC (4件):
F16L 33/00 ,  F16L 19/03 ,  F16L 33/28 ,  F16L 43/00
FI (3件):
F16L 19/03 ,  F16L 43/00 ,  F16L 33/00 A
Fターム (4件):
3H014DA01 ,  3H014DA06 ,  3H017BA01 ,  3H019FA16

前のページに戻る