特許
J-GLOBAL ID:200903098646447483

超微細組織鋼の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西澤 利夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-245936
公開番号(公開出願番号):特開2001-073034
出願日: 1999年08月31日
公開日(公表日): 2001年03月21日
要約:
【要約】【課題】 平均粒径2μm以下の超微細組織を有する厚み10mm以上の高強度板材の製造を可能にする。【解決手段】 鋼をAc3以上に加熱してオーステナイト化した後に、オーステナイト域または準安定オーステナイト域の温度において、多数回の鍛造を行った後、Ac3以下550°C以上の温度域において、断面減面率70%以上の圧延を行う。
請求項(抜粋):
鋼をAc3以上に加熱してオーステナイト化した後に、オーステナイト域または準安定オーステナイト域の温度において、多数回の鍛造を行い、その後、Ac3以下550°C以上の温度域において、断面減面率70%以上の圧延を行い平均粒径2μm以下の超微細組織を形成することを特徴とする超微細組織鋼の製造方法。
IPC (3件):
C21D 8/02 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/14
FI (3件):
C21D 8/02 A ,  C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/14
Fターム (15件):
4K032AA00 ,  4K032AA01 ,  4K032AA05 ,  4K032AA06 ,  4K032AA16 ,  4K032AA17 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032BA01 ,  4K032CA01 ,  4K032CB02 ,  4K032CC01 ,  4K032CC02
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る