特許
J-GLOBAL ID:200903098657238991

徐放性マイクロスフェア製剤の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-189181
公開番号(公開出願番号):特開平6-032732
出願日: 1992年07月16日
公開日(公表日): 1994年02月08日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、薬物包含率が高く、初期バーストの小さい水溶性薬物の徐放性マイクロスフェア製剤の製造方法およびそれに用いる固溶体、ならびにその製造法を提供するものである。【構成】 水溶性薬物と水不溶性の生体内分解性ポリマーとをそれらが共に溶解する1種または2種以上の溶媒に溶解し、ついで溶媒を留去して、水溶性薬物が該生体内分解性ポリマー中に分子状に分散されてなる固溶体とし、これを、水に溶解せずかつ沸点が100°C以下の有機溶媒に溶解し、得られる油相を、乳化補助剤を含む水相に加えて撹拌してO/W型エマルションを調製し、ついで液中乾燥してマイクロスフェア製剤を製造する。
請求項(抜粋):
水溶性薬物を水不溶性の生体内分解性ポリマー中に分子状に分散させてなる固溶体。
IPC (2件):
A61K 9/26 ,  A61K 9/52
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-091325
  • 特開平4-208217

前のページに戻る