特許
J-GLOBAL ID:200903098692446246

ビニルエステル及び/又はビニルアルコール単位を有する重合体とエチレン性不飽和の化合物のグラフト重合体、その製造及びその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-506237
公開番号(公開出願番号):特表平11-510192
出願日: 1996年07月09日
公開日(公表日): 1999年09月07日
要約:
【要約】グラフト重合体は、(A)(a) 式〔式中、R1及びR2はそれぞれH又はC-原子数1〜6のアルキルである〕のN-ビニルカルボキサミド1〜100重量%、(b) 単量体(a)の単量体と共重合可能な他のモノエチレン性不飽和の単量体0〜99重量%、及び(c) 分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和で、非共役の二重結合を有する単量体から成る単量体又は単量体混合物0〜5重量%を、(B) 飽和C-原子数1〜4のカルボン酸のビニルエステル単位及び/又はビニルアルコール単位を有する重合体、又はこれらの重合体及び少なくとも3個のアルキレンオキシド単位を有する重合体又はポリテトラヒドロフランを含む混合物の存在下で(A):(B)を95:5から10:90の重量比で遊離基重合させ、所望により、引続き、グラフト重合体の重合可能な単量体(I)から次式の単位を形成させつつ次式の基の基を除去することにより得られ、このグラフト重合体は、紙、ボード及びボール紙の製造時の乾燥及び湿潤強化剤として、保持及び排水助剤として、ジケテンサイジングの際の促進剤として及び澱粉のカチオン化剤として、顔料の分散剤として、及びティッシュペーパーの製造時のクレープ化助剤として使用される。
請求項(抜粋):
(A)(a) N-ビニルホルムアミド1〜100重量% (b) 単量体(a)と共重合可能な他のモノエチレン性不飽和の単量体0〜99重量%及び (c) 分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽和で、非共役の二重結合を有する単量体0〜5重量% を含む単量体又は単量体混合物を、 (B) 飽和C-原子数1〜4のカルボン酸のビニルエステル単位又はビニルアルコール単位を有する重合体、又はこれらの重合体及び少なくとも3個のアルキレンオキシド単位を有する重合体又はポリテトラヒドロフランを含有する混合物、 の存在下で、 (A):(B)を95:5から10:90の重量割合にして遊離基重合させ、次に、グラフト化したN-ビニルホルムアミドのホルミル基の1〜100%を、次式 の単位を形成させつつ加水分解させて除くことにより得られるグラフト重合体である、ビニルエステル又はビニルアルコール単位を含む重合体とエチレン性不飽和化合物のグラフト重合体。
IPC (7件):
C08F 8/12 ,  C08B 37/00 ,  C08F261/04 ,  C08F263/02 ,  C08F283/06 ,  D21H 17/34 ,  D21H 21/18
FI (7件):
C08F 8/12 ,  C08B 37/00 Z ,  C08F261/04 ,  C08F263/02 ,  C08F283/06 ,  D21H 17/34 ,  D21H 21/18
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る