特許
J-GLOBAL ID:200903098711353637

ロボット制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田 幹雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-152691
公開番号(公開出願番号):特開平11-347984
出願日: 1998年06月02日
公開日(公表日): 1999年12月21日
要約:
【要約】【課題】 ロボット同士の干渉を回避すると共に待機時間を最小限にして、最も効率的にロボットを動作させることが可能なロボット制御装置を提供する。【解決手段】 予め記憶装置12に記憶されている教示データに従って複数の前記ロボットを動作させた場合、互いに干渉し合うロボットと、ロボットが干渉する領域とを抽出し、干渉領域に先に到達したロボットを優先して干渉領域に進入させる一方、後に到達したロボットを所定の間隔をおいて干渉領域に進入させるよう制御する制御装置10を設ける。
請求項(抜粋):
教示データにしたがって作業する複数のロボットを制御するロボット制御装置であって、前記教示データに従って複数の前記ロボットを動作させた場合に互いに干渉し合うロボットと当該干渉し合うロボットの干渉領域とを抽出する干渉抽出手段と、当該干渉抽出手段によって抽出された前記干渉し合うロボット同士の干渉を避けながら複数の前記ロボットの作業にかかる時間が最も短くなるように前記干渉し合うロボットの前記干渉領域の通過順序を設定する非干渉通過順序設定手段と、前記干渉し合うロボットが、前記非干渉通過順序設定手段によって設定された順序で前記干渉領域を通過するように前記干渉し合うロボットを動作させるロボット動作手段とを有することを特徴とするロボット制御装置。
IPC (6件):
B25J 19/06 ,  B23K 11/11 570 ,  B23K 11/24 340 ,  B23Q 11/00 ,  G05B 19/18 ,  G05B 19/418
FI (6件):
B25J 19/06 ,  B23K 11/11 570 Z ,  B23K 11/24 340 ,  B23Q 11/00 C ,  G05B 19/18 C ,  G05B 19/417 A

前のページに戻る