特許
J-GLOBAL ID:200903098755531524

エンジンの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹島 富二雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-001648
公開番号(公開出願番号):特開平10-196433
出願日: 1997年01月08日
公開日(公表日): 1998年07月28日
要約:
【要約】【課題】 触媒の温度が高い状態での燃料カットによる触媒の劣化を確実に防止する。【解決手段】 エンジン回転数Neと負荷Tpとを読込み(S7)、これらに基づいて、触媒入口側平衡温度Tcain及び触媒出口側平衡温度Tcaout を求める(S8,S9)。そして、それぞれ加重平均処理して、触媒入口側温度Tcin及び触媒出口側温度Tcoutを求める(S10,S11)。加重平均に際しては、触媒入口側温度の加重平均指数(1/n)の方を、触媒出口側温度の加重平均指数(1/m)より大きくする。そして、触媒入口側温度Tcin 又は触媒出口側温度Tcoutのいずれか一方が所定温度を超えたときに、燃料カットを禁止する。
請求項(抜粋):
排気系に排気浄化用の触媒を備える一方、所定の運転条件にて排気空燃比がリーン化するような制御を行うエンジンにおいて、触媒入口側温度を検出する触媒入口側温度検出手段と、触媒出口側温度を検出する触媒出口側温度検出手段と、触媒入口側温度又は触媒出口側温度のいずれか一方が、所定温度を超えたときに、前記制御を禁止する排気空燃比リーン化禁止手段と、を含んで構成されるエンジンの制御装置。
IPC (5件):
F02D 41/12 330 ,  F01N 3/20 ,  F02D 41/04 330 ,  F02D 41/32 ,  F02D 45/00 314
FI (5件):
F02D 41/12 330 J ,  F01N 3/20 C ,  F02D 41/04 330 M ,  F02D 41/32 D ,  F02D 45/00 314 R

前のページに戻る