特許
J-GLOBAL ID:200903098842010646

電池用活物質及びその製造方法、並びに電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-127806
公開番号(公開出願番号):特開2003-007299
出願日: 2002年04月30日
公開日(公表日): 2003年01月10日
要約:
【要約】【課題】 容量特性、寿命特性など電気化学的特性に優れており、熱的安定性に優れた電池用活物質、及び生産性に優れていて経済的な電池用活物質の製造方法を提供する。【解決手段】 本発明の電池用活物質は、MXOkの化学式で表される化合物を含む表面処理層を活物質の表面に有してなり、前記化学式において、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属及び希土類元素からなる群より選択される少なくとも一つの元素であり、Xは酸素と二重結合を形成することができる元素であり、kは2乃至4の範囲の数である。
請求項(抜粋):
MXOkの化学式で表される化合物を含む表面処理層を活物質の表面に有してなる電池用活物質であって、前記化学式において、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属及び希土類元素からなる群より選択される少なくとも一つの元素であり、Xは酸素と二重結合を形成することができる元素であり、kは2乃至4の範囲の数である。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (51件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL04 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB04 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA12 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA08 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る