特許
J-GLOBAL ID:200903098855784721

デジタル放送受信装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人第一国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-162943
公開番号(公開出願番号):特開2005-347915
出願日: 2004年06月01日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 自動車などの移動体でデジタル放送を受信し蓄積装置に記録し再生する場合において、記録時と同等の良好な再生が可能な蓄積装置内蔵デジタル放送受信装置を提供する。【解決手段】 同一伝送チャンネル内で2以上の階層サービスが存在するデジタル放送を受信・復調した後の階層サービスの全て又は一部のデータストリームを記録媒体11に記録し、記録媒体11に記録した記録データストリームを再生することが可能なデジタル放送受信装置において、データストリームのエラーの有無が判断できるエラー情報をデータストリームに付加して記録媒体11へ記録する記録手段10と、付加されたエラー情報のエラーの数が所定数以上又は未満であるに対応してより適切な階層サービスに切替えて記録データストリームを再生する再生手段12とを具備する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
同一伝送チャンネル内で2以上の階層サービスが存在するデジタル放送を受信・復調した後の階層サービスの全て又は一部のデータストリームを記録媒体に記録し、記録媒体に記録した記録データストリームを再生することが可能なデジタル放送受信装置において、 デジタル放送の受信・復調した後の階層サービスの全て又は一部のデータストリームのエラーの有無が判断できるエラー情報をデータストリームに付加して記録媒体へ記録する記録手段と、記録媒体の記録データストリームの再生時に、付加されたエラー情報のエラーの数が所定数以上又は未満であるに対応してより適切な階層サービスに切替えて記録データストリームを再生する再生手段とを具備することを特徴とするデジタル放送受信装置。
IPC (4件):
H04N5/93 ,  H04B1/16 ,  H04N7/08 ,  H04N7/081
FI (3件):
H04N5/93 Z ,  H04B1/16 C ,  H04N7/08 Z
Fターム (28件):
5C053FA20 ,  5C053FA24 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB12 ,  5C053GB14 ,  5C053GB38 ,  5C053JA16 ,  5C063AA01 ,  5C063AB03 ,  5C063AB05 ,  5C063AB11 ,  5C063AC01 ,  5C063AC05 ,  5C063AC10 ,  5C063CA23 ,  5C063CA36 ,  5C063DA01 ,  5C063DA05 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063DB09 ,  5K061AA04 ,  5K061BB06 ,  5K061BB12 ,  5K061CC45 ,  5K061CD03 ,  5K061DD00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る