特許
J-GLOBAL ID:200903098892677153

ネットワークを利用した健康・医療管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安形 雄三 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-011068
公開番号(公開出願番号):特開2002-215804
出願日: 2001年01月19日
公開日(公表日): 2002年08月02日
要約:
【要約】【課題】 個人別健康医療情報の更新、オンラインホームドクターによる健康医療相談や定期的なカウンセリングそして治療後フォローの実施や報告を容易に行い得る健康・医療管理システムを提供する。【解決手段】 顧客端末と、一般医端末と、健康管理サーバとをネットワークで結んだ健康・医療管理システムであって、前記健康管理サーバは、前記顧客の健康及び診断情報と前記一般医の情報を登録管理する健康・医療電子カルテDBと接続され、前記顧客が前記健康・医療電子カルテDBにオンラインホームドクターを登録する手段と、前記顧客の送信した情報を前記健康・医療電子カルテDBに累積的に登録し、前記オンラインホームドクターの端末から閲覧可能にする第一の管理手段と、前記オンラインホームドクターによって作成された前記顧客に対する説明・指示情報を前記健康・医療電子カルテDBに累積的に登録し、前記顧客端末へ送信する第二の管理手段と、を具備する。
請求項(抜粋):
顧客の有する顧客端末と、ネットワーク上で前記顧客の健康相談又は医療を行う一般医の有する一般医端末と、健康管理サーバとをネットワークで結び相互に情報通信可能な健康・医療管理システムであって、前記健康管理サーバは、前記顧客の健康及び診断情報と前記一般医の情報を登録管理する健康・医療電子カルテデータベースと接続され、前記顧客が前記健康・医療電子カルテデータベースに登録されている前記一般医の中からオンラインホームドクターを選択し、前記健康・医療電子カルテデータベースに登録するオンラインホームドクター登録手段と、前記顧客の送信した健康又は診断についての情報を前記健康・医療電子カルテデータベースに累積的に登録し、前記オンラインホームドクターの端末と前記健康管理サーバとの間で通信する第一の管理手段と、前記オンラインホームドクターによって作成された前記顧客の健康又は診断に対する説明・指示情報を前記健康・医療電子カルテデータベースに累積的に登録し、前記顧客端末と前記健康管理サーバとの間で通信する第二の管理手段と、を具備することを特徴とするネットワークを利用した健康・医療管理システム。
IPC (6件):
G06F 17/60 126 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 234 ,  G06F 17/60 332 ,  A61B 5/00
FI (6件):
G06F 17/60 126 W ,  G06F 17/60 126 G ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 234 E ,  G06F 17/60 332 ,  A61B 5/00 D

前のページに戻る