特許
J-GLOBAL ID:200903098986388139

排気ガス浄化方法および排気ガス浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 落合 健 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-105440
公開番号(公開出願番号):特開平8-294618
出願日: 1995年04月28日
公開日(公表日): 1996年11月12日
要約:
【要約】【目的】 排気ガス中に含まれるSOxによる触媒の被毒低減と、H2 Sの大気中への放出抑制とを両立させ得る排気ガス浄化方法を提供する。【構成】 エンジン2の排気管路3に配設された上流側触媒コンバータCA-1と下流側触媒コンバータCA-2とが暖機状態にあるとき、空燃比を、一時的に、理論空燃比を基準にしてリッチ域およびリーン域に交互に変動させる空燃比パーターベーションを行って、上流側触媒コンバータCA-1がリッチ雰囲気にあるとき、その上流側触媒コンバータCA-1に貯蔵されているSOxをH2 Sに還元すると共にそのH2 Sを上流側触媒コンバータCA-1から放出させる。これにより上流側触媒コンバータCA-1のSOxによる被毒が低減される。次いで下流側触媒コンバータCA-2側で放出H2 Sの捕獲と放出H2 Sの酸化を行う。これによりH2 Sの大気中への放出が抑制される。
請求項(抜粋):
エンジン(2)の排気管路(3)に配設された上流側触媒コンバータ(CA-1)と下流側触媒コンバータ(CA-2)とが暖機状態にあるとき、空燃比を、一時的に、理論空燃比を基準にしてリッチ域およびリーン域に変動させる空燃比パーターベーションを行って、前記上流側触媒コンバータ(CA-1)がリッチ雰囲気にあるとき、その上流側触媒コンバータ(CA-1)に貯蔵されているSOxをH2 Sに還元すると共にそのH2 Sを前記上流側触媒コンバータ(CA-1)から放出させ、次いで前記下流側触媒コンバータ(CA-2)側で放出H2 Sの捕獲と放出H2 Sの酸化を行うことを特徴とする排気ガス浄化方法。
IPC (4件):
B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/20 ,  G05D 21/00
FI (5件):
B01D 53/36 ZAB D ,  F01N 3/20 D ,  G05D 21/00 Z ,  B01D 53/36 101 B ,  B01D 53/36 103 B

前のページに戻る