特許
J-GLOBAL ID:200903099003453555

水中試料採取装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-170966
公開番号(公開出願番号):特開2002-365176
出願日: 2001年06月06日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】 水中の微量成分を採取する装置において、ポンプ、配管などへの測定対象物質の吸着や堆積も回避すると共に、任意の採取地点で容易に、且つ大容量の試料水を直接濾過及び/または吸着による濃縮処理を行いつつ採取することができる水中試料採取装置を提供する。【解決手段】 水面に浮遊するためのフロート11を備えたポンプ6と、目的成分を捕集するフィルター1及び/または吸着材2を収納した試料採取容器3とから成り、前記ポンプ6の吸引口6aに前記試料採取容器3の試料水排出口5が着脱自在に接続されて、該容器3の試料水採取口4より水面下の試料水を連続的に吸引して微量成分を採取する水中試料採取装置である。
請求項(抜粋):
水中の微量成分を濾過及び/または吸着し採取する装置において、水面に浮遊するためのフロート(11)を備えたポンプ(6)と、水に溶解もしくは懸濁した目的成分を捕集するフィルター(1)及び/または吸着材(2)を収納した試料採取容器(3)とから成り、前記ポンプ(6)の吸引口(6a)に前記試料採取容器(3)の排出口(5)が接続されて、該容器(3)の採取口(4)より水面下の試料水を連続的に吸引されるようにした水中試料採取装置。
IPC (3件):
G01N 1/10 ,  G01N 33/18 ,  G01N 33/18 106
FI (4件):
G01N 1/10 B ,  G01N 1/10 C ,  G01N 33/18 C ,  G01N 33/18 106 A
Fターム (24件):
2G052AA06 ,  2G052AA40 ,  2G052AB22 ,  2G052AB27 ,  2G052AC03 ,  2G052AD06 ,  2G052AD09 ,  2G052BA14 ,  2G052BA22 ,  2G052CA02 ,  2G052CA12 ,  2G052CA35 ,  2G052DA03 ,  2G052DA21 ,  2G052EA03 ,  2G052ED09 ,  2G052HA15 ,  2G052HC42 ,  2G052JA00 ,  2G052JA01 ,  2G052JA05 ,  2G052JA07 ,  2G052JA13 ,  2G052JA15
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る