特許
J-GLOBAL ID:200903099108620031

プラスチックを主体とする廃棄物の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内田 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-254238
公開番号(公開出願番号):特開平6-109219
出願日: 1992年09月24日
公開日(公表日): 1994年04月19日
要約:
【要約】【目的】 ボイラまたは焼却炉において、高脱塩率で燃焼処理するに適するプラスチックを主体とする廃棄物の処理方法に関する。【構成】 プラスチックを主体とする廃棄物を融解温度以下の温度で軟化させた軟化物または該廃棄物を熱分解温度以下の温度で融解させた液状物に、微細なCa化合物を加えて攪拌・混合し、軟化状態または液状状態のまゝボイラまたは焼却炉に投入して燃焼処理するプラスチックを主体とした廃棄物の処理方法。
請求項(抜粋):
プラスチックを主体とする廃棄物を融解温度以下の温度で軟化させた後、同軟化物に微細なCa化合物を加えて攪拌・混合し、軟化状態のままボイラまたは焼却炉に投入して燃焼処理することを特徴とするプラスチックを主体とする廃棄物の処理方法。
IPC (3件):
F23G 5/02 ,  F23G 5/027 ,  F23G 7/12

前のページに戻る