特許
J-GLOBAL ID:200903099110705737

蒸気タービンのための統合された抽気調整装置システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-598793
公開番号(公開出願番号):特表2002-536596
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】蒸気タービンのための統合された抽気調整装置は、インナクラウン122とアウタクラウン121との間の分配羽根12、21の下流側部分12を備えるダイヤフラムに類似した固定部分11と、さらに、前記固定部分から下流側に向って配設され、かつインナクラウン22とアウタクラウン23との間に前記分配羽根12、21の上流側部分21を備える調整ディスク15を形成する可動部分とを備える。本発明は、調節ディスク15のインナ23とアウタクラウン23とによって形成される全体22、23の上流側表面の少なくとも1つの部分を、下流側圧力P2が行き渡る分配羽根の上流部分21から下流側に向って配設される領域と連通できるように、手段114、115が設けられることを特徴とする。
請求項(抜粋):
蒸気タービンに取り付けられるように構成される統合された抽気調整装置システムであって、前記統合された抽気調整装置システムが、ダイヤフラムに類似した固定部分(11)であって、インナリング(122)とアウタリング(121)との間に分配羽根(12、21)の下流側部分(12)を含む固定部分(11)と、前記固定部分(11)の上流側の可動部分であって、インナリング(22)とアウタリング(23)との間に前記分配羽根(12、21)の上流側部分(21)を備える調整ディスク(15、31、51)から成る可動部分とを備え、前記統合された抽気調整装置システムにおいて、前記調整ディスクは、角位置により、全体的に、あるいは部分的に、上流側において、下流方向に前記蒸気の通路を妨げるか、あるいは全くそれを妨げず、前記インナおよびアウタリング(22、23)の前記調整ディスク(15)の下流側の表面は、上流側圧力(P1)となり、前記統合された抽気調整装置システムは、調整ディスク(15、31、51)のインナおよびアウタリング(22、23)によって形成されるアセンブリの上流側表面の少なくとも一部が、圧力が下流側圧力(P2)である分配羽根(21、12)の上流側部分(21)の下流側スペースと連通するように、手段(110、114、115;310、311、315;52、512、514、53、511、513)が設けられていることを特徴とする統合された抽気調整装置システム。
IPC (4件):
F01K 7/38 102 ,  F01D 17/00 ,  F01D 17/10 ,  F01D 25/00
FI (4件):
F01K 7/38 102 J ,  F01D 17/00 G ,  F01D 17/10 D ,  F01D 25/00 G
Fターム (7件):
3G071AB01 ,  3G071BA04 ,  3G071BA07 ,  3G071BA33 ,  3G071DA01 ,  3G071FA03 ,  3G071HA03

前のページに戻る