特許
J-GLOBAL ID:200903099121211370

チャネルIDを介してシグナリング情報を送信するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (21件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-556530
公開番号(公開出願番号):特表2009-528000
出願日: 2007年02月21日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
シグナリング情報を送信するための技術が説明される。複数のシグナリングチャネルが、シグナリング情報を送信するために利用可能である可能性がある。異なるシグナリング情報、異なるシグナリングパラメータ値、またはシグナリングパラメータ値の異なる解釈が異なるシグナリングチャネルに関連付けられることができ、残りのシグナリング情報の実際の伝送のために使用されることができる選択されたこれらのシグナリングチャネルによって搬送されることができる。送信機が、第1のシグナリング情報に基づいて複数のシグナリングチャネルの中から少なくとも1つのシグナリングチャネルを選択し、(1つまたは複数の)選択されたシグナリングチャネル上で第2のシグナリング情報を送信して第1のおよび第2のシグナリング情報を搬送する。送信機は、第1のおよび第2のシグナリング情報に従って少なくとも1つのデータチャネル上で少なくとも1つのデータストリームを送信する。受信機は、(1つまたは複数の)選択されたシグナリングチャネルに基づいて第1のシグナリング情報を取得し、(1つまたは複数の)選択されたシグナリングチャネルを復号化して第2のシグナリング情報を取得する。受信機は、第1のおよび第2のシグナリング情報に従って(1つまたは複数の)データチャネルを処理して、(1つまたは複数の)データストリームを復元する。
請求項(抜粋):
下記を備える装置: 第1のシグナリング情報に基づいて複数のシグナリングチャネルの中から少なくとも1つのシグナリングチャネルを選択し、前記第1および前記第2のシグナリング情報を搬送するために前記少なくとも1つの選択されたシグナリングチャネル上で第2のシグナリング情報を送信するためのプロセッサ;および、 前記プロセッサに結合されたメモリ。
IPC (4件):
H04W 28/12 ,  H04J 99/00 ,  H04B 1/707 ,  H04W 28/06
FI (4件):
H04Q7/00 272 ,  H04J15/00 ,  H04J13/00 D ,  H04Q7/00 264
Fターム (17件):
5K022EE01 ,  5K022EE21 ,  5K022FF00 ,  5K067AA13 ,  5K067BB21 ,  5K067CC02 ,  5K067CC04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD34 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE22 ,  5K067EE71 ,  5K067GG03 ,  5K067GG11 ,  5K067HH28 ,  5K067JJ13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国仮出願第60/775,898号
審査官引用 (1件)
  • 双方向ページングシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-156479   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・アイピーエム・コーポレーション

前のページに戻る