特許
J-GLOBAL ID:200903099128462513

本来の場所で結晶化されたゼオライト含有組成物(LAI-ISC)

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池浦 敏明 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-504396
公開番号(公開出願番号):特表平10-506363
出願日: 1995年07月10日
公開日(公表日): 1998年06月23日
要約:
【要約】出願人は新しいゼオライト含有組成物およびその調製方法を発見した。この組成物は、組成物の1つの層を形成するゼオライト結晶がゼオライト層が10μm未満の厚さである場合でさえ大きな空隙もなく本質的に連続しているように詰まっているという点でユニークである。従って、本発明は多孔性基体およびゼオライト結晶の層からなり、前記ゼオライト結晶の層が多結晶性層であり、前記ゼオライト結晶の少なくとも99%が隣接する結晶間に20Å以下の少なくとも1箇所を有し、前記結晶の少なくとも90%が約0.2から約100μ(好ましくは約2から約50μ)の幅を有し、前記結晶の少なくとも75%が平均結晶厚さの20%以内の厚さを有することを特徴とする組成物に関するものである。好ましくは、組成物はゼオライト層に多くて1容量%の空隙を有する。組成物の用途についても説明されている。
請求項(抜粋):
基体とゼオライト結晶の多結晶性層から成り、前記ゼオライト結晶の少なくとも99%が隣接する結晶間に20Å以下の少なくとも1箇所を有し、前記結晶の少なくとも90%が約2から約100μの幅を有し、前記結晶の少なくとも75%が平均結晶厚さの20%以内の厚さを有することを特徴とする組成物。
IPC (4件):
C01B 39/00 ,  B01D 71/02 ,  B01J 29/42 ,  C30B 29/34
FI (4件):
C01B 39/00 ,  B01D 71/02 ,  B01J 29/42 M ,  C30B 29/34 Z

前のページに戻る