特許
J-GLOBAL ID:200903099131162970
SORF構築物並びにポリタンパク質、プロタンパク質及びタンパク質分解による方法を含む複数の遺伝子発現
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
川口 義雄
, 小野 誠
, 渡邉 千尋
, 金山 賢教
, 大崎 勝真
, 坪倉 道明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-523042
公開番号(公開出願番号):特表2009-508470
出願日: 2006年07月21日
公開日(公表日): 2009年03月05日
要約:
組み換え宿主細胞内でプロセシングを受けた一次翻訳産物を用いて、タンパク質を発現させるのに有用である構築物及び方法を開示する。単一オープンリーディングフレーム(sORF)を含む構築物を、複数のポリペプチドの発現を含めて、タンパク質発現用に記述する。一次翻訳産物(プロタンパク質又はポリタンパク質)は、複数の目的タンパク質サブユニット間にインフレームで挿入された、インテイン又はヘッジホッグファミリー自動プロセシングドメイン、その変種などのポリペプチドを含む。一次産物は、他のタンパク質分解性切断又はプロテアーゼ認識部位、複数のタンパク質サブユニットの少なくとも2個を分離する、シグナルペプチダーゼ用の認識配列を含むシグナルペプチドなどの切断配列も含み得る。挿入された自動プロセシングポリペプチド又は切断部位の配列は、別々の複数のタンパク質サブユニットの発現の効率を高めるように操作することができる。免疫グロブリンなどのタンパク質の効率的発現、分泌及び/又は多量体組立てを実施する独立した態様も開示する。ポリタンパク質が、免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の各セグメント、又は抗原認識可能な断片を含む場合、一実施形態においては、選択可能な化学量論比は、重鎖セグメント1個当たりの軽鎖セグメントが少なくとも2コピーであり、その結果、適切に折り畳まれ、組み立てられた機能的抗体が作製される。免疫グロブリン軽鎖由来のものを含めて、修飾シグナルペプチドを記載する。
請求項(抜粋):
sORF挿入断片を含む1種類以上の組み換えタンパク質産物を産生するための発現ベクターであり、前記sORF挿入断片が、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列と、第1のタンパク質切断部位をコードする第1の介在核酸配列と、及び第2のポリペプチドをコードする第2の核酸配列とを含み、前記第1のタンパク質切断部位をコードする前記介在核酸配列が前記第1の核酸配列と前記第2の核酸配列との間に作動可能に位置し、ならびに前記第1のタンパク質切断部位において切断可能であるsORFポリペプチドを発現可能である、前記発現ベクター。
IPC (12件):
C12N 15/09
, C12P 21/02
, C12P 21/08
, C12N 1/15
, C12N 1/19
, C12N 1/21
, C12N 5/10
, C07K 16/28
, C07K 16/24
, A61K 38/00
, A61K 39/395
, A61P 43/00
FI (14件):
C12N15/00 A
, C12P21/02 C
, C12P21/08
, C12N1/15
, C12N1/19
, C12N1/21
, C12N5/00 A
, C12N5/00 B
, C12N5/00 C
, C07K16/28
, C07K16/24
, A61K37/02
, A61K39/395 V
, A61P43/00
Fターム (37件):
4B024AA01
, 4B024AA20
, 4B024BA41
, 4B024CA04
, 4B024CA20
, 4B024DA02
, 4B024EA04
, 4B024FA17
, 4B024GA11
, 4B024HA14
, 4B064AG27
, 4B064CA10
, 4B064CA19
, 4B064CC24
, 4B064DA01
, 4B065AA01Y
, 4B065AA80Y
, 4B065AA93X
, 4B065AB01
, 4B065AC14
, 4B065BA02
, 4B065BC03
, 4B065BC07
, 4B065BC11
, 4B065CA25
, 4B065CA44
, 4C084AA06
, 4C084BA44
, 4C084NA14
, 4C084ZB212
, 4C085AA13
, 4C085CC22
, 4C085DD62
, 4H045AA11
, 4H045DA76
, 4H045EA20
, 4H045FA74
引用特許:
審査官引用 (1件)
-
新規ヘッジホグ由来ポリペプチド
公報種別:公表公報
出願番号:特願平8-519152
出願人:ザジョーンズホプキンスユニバーシティースクールオブメディシン, ユニバーシティーオブワシントン
前のページに戻る