特許
J-GLOBAL ID:200903099175446577

燃料電池用セパレータ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 孝一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-245743
公開番号(公開出願番号):特開2000-077079
出願日: 1998年08月31日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 樹脂量を少なくして良好な導電性を確保しつつ、均質かつ所定形状のセパレータを製造することができるようにする。【解決手段】 黒鉛粉末85〜97%、熱硬化性樹脂3〜15%の組成割合に設定されたボンドカーボンを使用し、そのコンパウンドを直接にまたは予め最終形状に近似する形状に冷間成形した予備成形体を金型に充填し、150〜1500kgf/cm2 、好ましくは、300〜1000kgf/cm2 の範囲の成形面圧を加えて所定形状のセパレータに成形する。
請求項(抜粋):
黒鉛粉末を熱硬化性樹脂で結合してなる複合体から構成される固体高分子電解質型の燃料電池用セパレータであって、上記複合体が、黒鉛粉末85〜97%、熱硬化性樹脂3〜15%の組成割合に設定されているとともに、その複合体を150〜1500kgf/cm2 の面圧で成形したことを特徴とする燃料電池用セパレータ。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10
FI (2件):
H01M 8/02 B ,  H01M 8/10
Fターム (11件):
5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H026EE06 ,  5H026EE18 ,  5H026HH03 ,  5H026HH05 ,  5H026HH08 ,  5H026HH09
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特公昭50-011355
  • 特開昭59-042781
  • 特開昭62-260709
全件表示

前のページに戻る