特許
J-GLOBAL ID:200903099188118420

帯状光源

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-028952
公開番号(公開出願番号):特開2007-188850
出願日: 2006年01月10日
公開日(公表日): 2007年07月26日
要約:
【課題】 小さい曲率半径に折り曲げることができ、放熱がされやすく、温度の上昇が抑制される帯状光源の実現。【解決の手段】 可撓性のテープ状支持体、電気エネルギーにより発光する発光体、可撓性の電気配線から成る可撓性の帯状光源において、電気配線3aの一部を支持体1から幅方向に露出させ、必要に応じて折り曲げ、露出した配線の先端部に発光体を固定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
可撓性の支持体、電気エネルギーにより発光する2以上の発光体、この発光体に電源から電気エネルギーを供給する可撓性の電気配線から成る、可撓性の帯状光源において、 前記支持体は薄いテープ状であり、 前記電気配線は、前記支持体から幅方向に出ている第一の部分と、前記支持体の内部または表面付近に配置された第二の部分から成り、 前記発光体は、それぞれが前記第一の部分の電気配線の先端部に固定され、前記支持体に支持されるとともに、前記第二の部分の電気配線を介して電源に電気的に接続されることを特徴とする、帯状光源。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  F21V 29/00 ,  F21V 23/00
FI (3件):
F21S1/00 D ,  F21V29/00 A ,  F21V23/00 310
Fターム (7件):
3K014AA01 ,  3K014BA03 ,  3K014HA01 ,  3K014HA03 ,  3K014LA01 ,  3K014LB02 ,  3K243MA01

前のページに戻る