特許
J-GLOBAL ID:200903099192217697

手話学習装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-235627
公開番号(公開出願番号):特開平6-083264
出願日: 1992年09月03日
公開日(公表日): 1994年03月25日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、学習者が欲しい手話の情報を速く正確に、しかも個々の学習者の要求に合った表示方法で出力するとともに、個々の学習者が自分で容易に追加登録することができるような手話の学習装置を提供することにある。【構成】 本発明では、手話辞書(1)に手話データを保持し、辞書検索手段(2)により見出し語または内容検索により目的の手話データを探し、画像合成により学習者の要求に合わせて表示出力装置(8)に表示する。また、辞書登録手段(3)により手話入力、音声入力、文字入力、表情入力を組み合わせて辞書のデータを作成し、登録する。【効果】 本発明によれば、欲しい情報が容易に登録検索できるので、手話の学習効率を高めることができるという効果がある。
請求項(抜粋):
手話データを入力する手段と、入力された手話データを登録する手段と、手話データを保持する手段と、保持された手話データを検索する手段と、検索された手話データを出力する手段とを有する手話学習装置。
IPC (3件):
G09B 21/00 ,  G06F 15/20 102 ,  G09B 7/02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平3-288276
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-288276

前のページに戻る