特許
J-GLOBAL ID:200903099262433732

超電導ケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 波多野 久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-285330
公開番号(公開出願番号):特開平8-264039
出願日: 1995年11月01日
公開日(公表日): 1996年10月11日
要約:
【要約】【課題】安定性の確保と交流損失の低減を同時に実現できる超電導ケーブルを提供する。【解決手段】超電導ケーブルは、複数の超電導素線11...11を撚り合わせて成る撚線を備える。この撚線を、複数の超電導素線11...11を撚り合わせて成る複数の一次撚線12...12、この複数の一次撚線12...12を撚り合わせて成る複数の二次撚線13...13、この複数の二次撚線13...13を撚り合わせて成る三次撚線(高次撚線)14で形成する。撚り次数の同じ撚線間の単位長さ当たりの電気抵抗値を撚り次数の高い撚線間ほど大きく設定する。
請求項(抜粋):
超電導素線を複数本撚り合せて一次撚線を構成し、この一次撚線を複数本撚り合せて二次撚線を構成し、以後順次同様に撚り合せて高次撚線を構成した超電導ケーブルにおいて、撚り次数の同じ撚線間の単位長さ当りの電気抵抗値が、撚り次数が高い撚線間ほど大きな値となるように構成したことを特徴とする超電導ケーブル。
IPC (2件):
H01B 12/08 ZAA ,  H01F 6/06 ZAA
FI (2件):
H01B 12/08 ZAA ,  H01F 5/08 ZAA B

前のページに戻る