特許
J-GLOBAL ID:200903099277874220

近赤外線遮断部材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-072647
公開番号(公開出願番号):特開2003-268312
出願日: 2002年03月15日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】 従来、単独の近赤外線吸収材料では充分遮断できなかった波長領域を遮断して、プラズマディスプレー用光学フィルタとして好適な近赤外線遮断特性および可視光線透過特性を兼備する近赤外線遮断部材及びその製造方法を提供する。【解決手段】 赤外線吸収材料と、屈折率1.4以下のバインダ基材と有機溶剤とからなる近赤外線吸収塗料を、透光性基材の少なくとも片面に塗工することを特徴とする近赤外線遮断部材の製造方法、及び、透光性基材の少なくとも片面に、イモニウム系化合物と、屈折率1.4以下のバインダ基材との混合物からなる近赤外線遮断層を設けてなり、可視光線領域の平均透過率が65%以上、且つ波長850〜1000nmにおける透過率が10%以下であることを特徴とする近赤外線遮断部材。
請求項(抜粋):
赤外線吸収材料と、屈折率1.4以下のバインダ基材と有機溶剤とからなる近赤外線吸収塗料を、透光性基材の少なくとも片面に塗工することを特徴とする近赤外線遮断部材の製造方法。
IPC (5件):
C09D201/00 ,  B41M 5/26 ,  C09D 5/32 ,  C09K 3/00 105 ,  G02B 5/22
FI (5件):
C09D201/00 ,  C09D 5/32 ,  C09K 3/00 105 ,  G02B 5/22 ,  B41M 5/26 Y
Fターム (29件):
2H048CA04 ,  2H048CA09 ,  2H048CA12 ,  2H048CA17 ,  2H048CA19 ,  2H048CA29 ,  2H111EA03 ,  2H111EA12 ,  2H111EA22 ,  2H111EA25 ,  2H111FA01 ,  2H111FB42 ,  2H111FB50 ,  4J038CD091 ,  4J038DL031 ,  4J038JA03 ,  4J038JA05 ,  4J038JA07 ,  4J038JA32 ,  4J038JA34 ,  4J038JB13 ,  4J038JB16 ,  4J038JB18 ,  4J038JC02 ,  4J038JC38 ,  4J038KA06 ,  4J038NA19 ,  4J038PB08 ,  4J038PB09

前のページに戻る