特許
J-GLOBAL ID:200903099296672590
光走査装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
中島 淳
, 加藤 和詳
, 西元 勝一
, 福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-273957
公開番号(公開出願番号):特開2006-091157
出願日: 2004年09月21日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】 光源の広がり角度変化の影響を受けにくく、かつ、光量損失を抑制可能な光走査装置を提供する。【解決手段】 コリメータレンズ14によって平行光化されたレーザビームLBは、第1アパーチャ16に入射される。第1アパーチャ16へ入射されたレーザビームLBは、第1開口16Aによってビームの断面形状が整形される。第1開口16Aの縦方向Hの長さL1は、第2開口20Aの同方向の長さL2よりも長いものとされている。ビームの断面形状の整形されたレーザビームLBは、ハーフミラー18へ入射され、ハーフミラー18を透過する走査用ビームSBと、ハーフミラー18で反射されフィードバック制御用に用いられるフィードバック用ビームFBと、に分離される。ハーフミラー18の下流側には、第2開口20Aが形成された第2アパーチャ20が配置されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源と、
前記光源から出射された光ビームを走査用光ビームとフィードバック用光ビームとに分離する分離部材と、
前記分離部材で分離された走査用光ビームを偏向して、被走査面上に走査する光偏向手段と、
前記分離部材と前記光偏向手段の間に配置され、前記走査用光ビームの断面形状を整形する第2開口の形成された第2のアパーチャと、
前記分離部材で分離されたフィードバック用光ビームを受光して、このフィードバック用光ビームの光量を検出する光センサと、
前記光センサで検出された光量に基づいて、前記光源から出射する光量を制御する制御手段と、
前記光源と前記光センサの間に配置され、前記光ビームの断面形状を整形する、前記第2開口よりも大きな第1開口の形成された第1のアパーチャと、
を備えた光走査装置。
IPC (3件):
G02B 26/10
, B41J 2/44
, H04N 1/113
FI (3件):
G02B26/10 Z
, B41J3/00 D
, H04N1/04 104A
Fターム (23件):
2C362AA26
, 2C362AA40
, 2C362AA47
, 2C362AA53
, 2C362AA55
, 2C362AA63
, 2C362BA82
, 2C362DA03
, 2H045AA01
, 2H045CB42
, 2H045DA41
, 5C072AA03
, 5C072BA05
, 5C072BA20
, 5C072DA02
, 5C072DA05
, 5C072HA02
, 5C072HA06
, 5C072HA08
, 5C072HA13
, 5C072HB04
, 5C072HB10
, 5C072XA01
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
半導体レーザアレイ記録装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-009934
出願人:株式会社リコー
-
ディスク装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-207526
出願人:アルパイン株式会社
前のページに戻る