特許
J-GLOBAL ID:200903099329559922

移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-269816
公開番号(公開出願番号):特開2007-082056
出願日: 2005年09月16日
公開日(公表日): 2007年03月29日
要約:
【課題】 電流消費を増大させずに複数の通信モジュールのうちユーザにとって有益な通信モジュールを選択して短時間で通信を開始すること。 【解決手段】 セルラー通信を行うセルラー通信モジュール210と、WLAN通信を行うWLAN通信モジュール220と、通信開始に先立って行われるユーザ操作によりWLAN通信モジュール220を起動させ、優先的にWLAN通信システムへの接続を行う。また、ユーザ操作の内容からセルラー通信モジュール210およびWLAN通信モジュール220のうちユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールを選択する通信モジュール選択手段(メールサイズ判定回路233または起動モジュール選択回路410)と、前記通信モジュール選択手段が選択した通信方式の通信モジュールのみを起動させて通信を開始するように前記通信モジュールを制御する通信制御部230と、を具備する。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
第1の通信方式により通信を行う第1の通信モジュールと、 第2の通信方式により通信を行う第2の通信モジュールと、を備えている複合端末において、 前記第2の通信モジュールは、WLANのアクセスポイントを介して通信するWLAN通信モジュールからなり、 通信開始に先立って優先的に前記WLAN通信モジュールを起動させてWLANのアクセスポイントをスキャンすることを特徴とする移動体通信複合端末装置。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04L 12/28
FI (2件):
H04B7/26 109G ,  H04L12/28 300M
Fターム (21件):
5K033AA04 ,  5K033BA15 ,  5K033CB01 ,  5K033CB17 ,  5K033DA19 ,  5K033DB14 ,  5K033DB20 ,  5K033EA07 ,  5K067AA43 ,  5K067BB04 ,  5K067DD27 ,  5K067DD53 ,  5K067EE04 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067EE54 ,  5K067FF06 ,  5K067FF07 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • デュアル端末通信機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-133939   出願人:日本電気移動通信株式会社

前のページに戻る