特許
J-GLOBAL ID:200903099390577801

パターン学習方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-347237
公開番号(公開出願番号):特開平6-214970
出願日: 1992年12月25日
公開日(公表日): 1994年08月05日
要約:
【要約】【目的】 ニューラルネットワークの細胞に、互いに異なる複数の基本パターンに基づいて多数の特徴パターンをトポロジカルな関係で学習させるパターン学習方法を確立し、重ね合せのパターンを学習せず、濃淡画像にも適用できるようにする。【構成】 互いに異なる複数の基本パターンに最適マッチングしている細胞に基づいて、それぞれの基本パターン間で空間的補間を行った画像を学習させるようにする。
請求項(抜粋):
ニューラルネットワークの多数の細胞に、互いに異なる複数の基本パターンを各々入力して多数の特徴パターンを学習させるためのパターン学習方法において、入力した基本パターンを該基本パターンと最適マッチングしている細胞に学習させるとともに、該細胞に隣接する所定範囲の隣接領域内に存在する隣接細胞について、前記入力した基本パターンと、前記多数の細胞のうち前記入力した基本パターンと最適マッチングしている細胞以外の細胞に学習されている前記入力した基本パターン以外の基本パターンとの間で空間的補間を行い、学習をさせることを特徴とするパターン学習方法。
IPC (2件):
G06F 15/18 ,  G06F 15/70 455

前のページに戻る