特許
J-GLOBAL ID:200903099408336688
触媒成分担持チタニア繊維およびその製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
久保山 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-047261
公開番号(公開出願番号):特開平11-005036
出願日: 1998年02月27日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】 活性表面積が大きく、触媒成分の脱落が少なく、長期にわたって高活性の維持が可能な触媒成分担持チタニア繊維を提供する。【解決手段】 BET比表面積が10m2/g以上であり、窒素吸着法で測定される細孔容積が0.05cc/g以上であり、10オングストローム以上の細孔半径を有する細孔容積が0.02cc/g以上であり、単繊維の引張強度が0.1GPa以上であるチタニア繊維に、金属または金属酸化物または複合金属酸化物よりなる触媒成分を担持させる。
請求項(抜粋):
BET比表面積が10m2/g以上であり、窒素吸着法で測定される細孔容積が0.05cc/g以上であり、10オングストローム以上の細孔半径を有する細孔容積が0.02cc/g以上であり、単繊維の引張強度が0.1GPa以上であるチタニア繊維に、金属または金属酸化物または複合金属酸化物よりなる触媒成分が担持されていることを特徴とする触媒成分担持チタニア繊維。
IPC (14件):
B01J 35/06
, B01D 53/94
, B01J 21/06
, B01J 23/02
, B01J 23/10
, B01J 23/16
, B01J 23/22
, B01J 23/42
, B01J 23/46 301
, B01J 23/755
, B01J 32/00
, B01J 35/10 301
, B01J 37/10
, D01F 9/08
FI (14件):
B01J 35/06 J
, B01J 21/06 A
, B01J 23/02 A
, B01J 23/10 A
, B01J 23/16 A
, B01J 23/22 A
, B01J 23/42 A
, B01J 23/46 301 A
, B01J 32/00
, B01J 35/10 301 H
, B01J 37/10
, D01F 9/08 Z
, B01D 53/36 102 D
, B01J 23/74 321 A
引用特許:
前のページに戻る