特許
J-GLOBAL ID:200903099431423423

微小成形加工された装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 嘉宏 (外5名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-512783
公開番号(公開出願番号):特表2003-505260
出願日: 2000年07月21日
公開日(公表日): 2003年02月12日
要約:
【要約】微小加工された装置及び該装置を製造するための方法を開示する。装置は、微小規模流体チャンネルを有する基板から作られ、また該装置の刺激応答性動作構成要素を形成するためにチャンネル内に重合可能な混合物を重合させることで作られる。動作構成要素は、機能的又は構造的構成要素である。装置の製造方法は、微小規模構成要素をin situ又は装置内で作られることから、伝統的な微小構成要素の組み立て法を不要とする。
請求項(抜粋):
微小規模装置の微小規模構成要素を製造する方法であって、 (a)基板を設ける工程と、 (b)該基板に1以上の微小規模チャンネルを形成する工程と、 (c)液状の重合可能な混合物を該チャンネルに導入する工程と、 (d)前記チャンネルを光学的にマスクして前記チャンネルの事前に選択された位置で重合開始エネルギー源による前記重合可能な混合物に対する露光を可能にする工程と、 (e)高分子ゲルを形成するために、前記チャンネルの前記事前に選択された位置で、前記重合可能な混合物を重合させるのに十分な時間にわたって前記エネルギー源に対して前記チャンネルをさらす工程と、 (f)残った未反応の重合可能な混合物を前記チャンネルから取り除くことで、高分子ゲルとして前記チャンネル内に微小規模構成要素を設ける工程と、を含む方法。
IPC (2件):
B81C 1/00 ,  B81C 3/00
FI (2件):
B81C 1/00 ,  B81C 3/00
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る