特許
J-GLOBAL ID:200903099538142427

冷却貯蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後呂 和男 ,  村上 二郎 ,  水澤 圭子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-203323
公開番号(公開出願番号):特開2008-032258
出願日: 2006年07月26日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】防露ヒータの配線を含む組付作業を能率良く行えるようにする。【解決手段】本体10内に貯蔵箱50が間隔を開けて収容され、同間隔により冷気通路13が形成される。上下の出入口15の口縁部15Aの裏面に防露ヒータを配線するに当たり、本体10側では、前面枠38の裏面の全周にわたって第1防露ヒータ40が配線され、リード線40Aは天井壁10Aの導出孔43から引き出される。仕切枠70側では、前面板71の裏面に別の第2防露ヒータ80が貼り付けられたのち断熱材77を嵌めて組み付けられ、そのリード線80Aは左端部の後面から引き出される。仕切枠70は、本体10の前面開口に設けられたキャッチ62に嵌めることで後付けにより装着され、リード線80Aは、貯蔵箱50のフランジ52に開口された導入孔60から冷気通路13内に導入され、同冷気通路13内を立ち上がったのち、上記の導出孔43から引き出される。【選択図】図5
請求項(抜粋):
前面開口の断熱箱体からなる本体の内部には、前面開口の熱良導性の貯蔵箱が間隔を開けて収容され、前記本体と前記貯蔵箱との間に構成された冷気通路に冷気を流通させることにより前記貯蔵箱内を間接冷却するとともに、前記本体の前面開口には断熱性の仕切枠が後付けにより装着されて複数の出入口が仕切形成され、各出入口の口縁部に防露ヒータが装着された冷却貯蔵庫において、 前記本体の前面開口の口縁部を構成する前面枠の裏面には、第1防露ヒータが周回配線されているとともに、前記仕切枠の前面板の裏面には別の第2防露ヒータが配線され、この第2防露ヒータのリード線は、前記冷気通路内を通って前記本体の外部に引き出されていることを特徴とする冷却貯蔵庫。
IPC (2件):
F25D 23/00 ,  F25D 21/04
FI (4件):
F25D23/00 305F ,  F25D23/00 305B ,  F25D21/04 E ,  F25D21/04 H
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 貯蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-049153   出願人:ホシザキ電機株式会社
  • 冷却貯蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-001561   出願人:三洋電機株式会社
  • 冷凍冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-319530   出願人:シャープ株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 冷却貯蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-001561   出願人:三洋電機株式会社
  • 冷凍冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-319530   出願人:シャープ株式会社
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-083330   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る