特許
J-GLOBAL ID:200903099591115393

自立型ハイブリッド発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-330748
公開番号(公開出願番号):特開2002-135979
出願日: 2000年10月30日
公開日(公表日): 2002年05月10日
要約:
【要約】【課題】 発電量を安定させながら、自然エネルギーを利用した発電を行わせ、これによって石油などの燃料消費量を大幅に低減させるとともに、自然災害などで、交通網が寸断されたときでも、通信設備などに対する電力供給を継続させて、外部との通信を継続させる。【解決手段】 自然エネルギー発電装置2を主発電装置として稼動させるとともに、火力発電装置3を補助発電装置として稼動させて得られた各電力のうち、余剰分を蓄電装置4に蓄電させ、供給電力量を安定させながら、要求された量だけ、通信設備などの負荷に電力を供給する。
請求項(抜粋):
複数の発電装置を使用して発電を行う自立型ハイブリッド発電システムにおいて、自然エネルギーを使用して発電を行う自然エネルギー/電力変換機構を有する自然エネルギー発電装置と、この自然エネルギー発電装置の発電量変動を補完するために使用される燃料燃料使用型発電装置と、これら発電装置によって得られた電力のうち、余剰電力を蓄積する蓄電装置と、前記自然エネルギー発電装置の発生電力および蓄電装置に蓄えられている電力を監視し、監視した電力が需要電力よりも不足と判定される場合には、不足の状態に応じて前記燃料使用型発電装置に対する運転制御を実施する制御装置と、を備えたことを特徴とする自立型ハイブリッド発電システム。
IPC (9件):
H02J 3/38 ,  F03G 3/08 ,  H01L 31/04 ,  H02J 3/28 ,  H02J 7/35 ,  F03B 13/00 ,  F03B 17/06 ,  F03D 9/00 ,  F03D 9/02
FI (9件):
H02J 3/38 E ,  F03G 3/08 D ,  H02J 3/28 ,  H02J 7/35 K ,  F03B 13/00 ,  F03B 17/06 ,  F03D 9/00 B ,  F03D 9/02 B ,  H01L 31/04 K
Fターム (24件):
3H074AA08 ,  3H074AA12 ,  3H074BB07 ,  3H074BB10 ,  3H074CC11 ,  3H074CC36 ,  3H078AA26 ,  3H078CC32 ,  5F051BA11 ,  5F051JA17 ,  5F051JA20 ,  5F051KA01 ,  5G003AA06 ,  5G003AA07 ,  5G003BA01 ,  5G003DA07 ,  5G003DA15 ,  5G003DA18 ,  5G066HA30 ,  5G066HB02 ,  5G066HB06 ,  5G066HB09 ,  5G066JA01 ,  5G066JB03
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭55-127842
  • 特開昭56-098342
  • 特開平1-097145
全件表示

前のページに戻る