特許
J-GLOBAL ID:200903099620880797

車両用情報表示方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-096087
公開番号(公開出願番号):特開平10-288528
出願日: 1997年04月14日
公開日(公表日): 1998年10月27日
要約:
【要約】【課題】 運転者用と同乗者用との複数のディスプレイを搭載した車両において、各ディスプレイで一つの画像を共用させることができ、且つ、車両走行中には、運転者用に対してのみ、表示情報を制限することができるようにする。【解決手段】 運転席及び後部座席に夫々設けられた表示装置12,14に情報源10から得た同一の表示情報を表示するに当たって、表示情報から生成したベース画像の映像信号Vbを映像分配回路32で2分配し、その一方を後席表示装置14に出力して後席表示装置14に全情報を表示させる。車両走行中には、マスク画像をVRAM26に格納することにより、映像合成回路34でベース画像とマスク画像とを合成した映像信号Vsを生成させ、これを前席表示装置12に出力して情報の一部を表示させる。車両停車中には、VRAM26からマスク画像を消去することにより、前席表示装置12に全情報を表示させる。この結果、車両走行中、前席表示装置12の表示情報を制限して、安全性を向上できる。
請求項(抜粋):
車両運転席近傍に配置された運転者用表示手段と、運転席以外の座席近傍に配置された同乗者用表示手段とに、夫々、同一の情報源から得た情報を表示する車両用情報表示方法であって、前記情報源から得た情報から該情報表示用のベース画像を生成して、該ベース画像を運転者用と同乗者用とに分配し、該分配した同乗者用のベース画像を前記同乗者用表示手段に出力して、前記同乗者用表示手段に前記情報源から得た情報を表示すると共に、車両が走行中か停車中かを判定し、車両が停車中であれば、前記分配した運転者用のベース画像を前記運転者用表示手段に出力して、前記運転者用表示手段に前記情報源から得た情報を表示し、車両が走行中であれば、前記分配した運転者用のベース画像と該ベース画像の一部を覆い隠すマスク画像とを合成し、該合成画像を前記運転者用表示手段に出力して、前記運転者用表示手段に前記情報源から得た情報の一部を表示することを特徴とする車両用情報表示方法。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る