特許
J-GLOBAL ID:200903099637500106

燃料電池発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 落合 健 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-253440
公開番号(公開出願番号):特開2003-068335
出願日: 2001年08月23日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 水素貯蔵器および燃料電池の発生熱を有効に利用し得るようにした燃料電池発電システムを提供する。【解決手段】 燃料電池発電システム1は,燃料電池3と,その燃料電池3に水素を供給すべく水素吸蔵合金MHを有する水素貯蔵器6とを備えている。その水素貯蔵器6は,燃料電池3との間に熱の授受を現出させるべく,その燃料電池3内に収容されている。水素吸蔵合金への水素吸蔵過程でその合金が発熱すると、その発生熱は燃料電池に伝播されて、その燃料電池が昇温し、起動準備がなされる。また、熱の伝播は水素吸蔵合金の温度上昇を抑えるので、合金の水素吸蔵が促進され、燃料電池の昇温も進行する。水素吸蔵合金MHはMg系であることが好ましい。
請求項(抜粋):
燃料電池(3)と,その燃料電池(3)に水素を供給すべく水素吸蔵合金(MH)を有する水素貯蔵器(6)とを備え,その水素貯蔵器(6)は,前記燃料電池(3)との間に熱の授受を現出させるべく,その燃料電池(3)内に収容されていることを特徴とする燃料電池発電システム。
IPC (3件):
H01M 8/04 ,  H01M 2/10 ,  H01M 8/10
FI (3件):
H01M 8/04 J ,  H01M 2/10 E ,  H01M 8/10
Fターム (12件):
5H026AA06 ,  5H026CX04 ,  5H026EE08 ,  5H026EE13 ,  5H027AA06 ,  5H027BA14 ,  5H027CC00 ,  5H027CC03 ,  5H040AA29 ,  5H040AT10 ,  5H040AY05 ,  5H040LL02

前のページに戻る