特許
J-GLOBAL ID:200903099796265649

走行車輌用二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-231621
公開番号(公開出願番号):特開2002-042764
出願日: 2000年07月31日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】自動車等の走行車輌の減速時におけるエネルギーを回生エネルギーとして充分且つ安全に受け入れることができる走行車輌用二次電池を提供する。【解決手段】2行10列に区切られた計20のセル室を有するモノブロック電槽が用いられており、第1行第1列目のセル室及び又は第1行第10列目のセル室は、10〜11セルの非水系二次電池が互いに直列に接続された非水系二次電池群2を収納した非水系二次電池群用スペース8であり、第1行目第2〜9列目の各セル室と第2行目全列の計18の各セル室は、それぞれ水溶液系二次電池の単セルを収納したスペースであり、該18個の単セルは、隣接セル室間のセル間接続部分9によって直列に接続されて水溶液系二次電池群1を構成しており、該水溶液系二次電池群1と前記非水系二次電池群2とは、並列に接続されている。また、前記第2行第1列目のセル室と第2行第10列目のセル室には、前記走行車輌用二次電池5の外部端子(正極外部端子6と負極外部端子7)を兼ねる水溶液系二次電池群1の外部端子を有している。
請求項(抜粋):
2行10列に区切られた計20のセル室を有するモノブロック電槽を用いた走行車輌用二次電池であって、第1行第1列目のセル室及び又は第1行第10列目のセル室は、10〜11セルの非水系二次電池が互いに直列に接続された非水系二次電池群を収納した非水系二次電池群用スペースであり、第1行目第2〜9列目の各セル室と第2行目全列の計18の各セル室は、それぞれ水溶液系二次電池の単セルを収納したスペースであり、該18個の単セルは、第2行第1列目、第2行第2列目、第1行第2列目、第1行第3列目、第2行第3列目、第2行第4列目、第1行第4列目、第1行第5列目、第2行第5列目、第2行第6列目、第1行第6列目、第1行第7列目、第2行第7列目、第2行第8列目、第1行第8列目、第1行第9列目、第2行第9列目、第2行第10列目の順に隣接セル室間のセル間接続部分によって直列に接続されて水溶液系二次電池群を構成しており、該水溶液系二次電池群と前記非水系二次電池群とは並列に接続され、前記第2行第1列目のセル室と第2行第10列目のセル室には、前記走行車輌用二次電池としての外部端子を有していることを特徴とする走行車輌用二次電池。
IPC (7件):
H01M 2/10 ,  B60R 16/04 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/00 301 ,  H02J 7/00 302 ,  H02J 7/02 ,  H02J 7/34
FI (7件):
H01M 2/10 S ,  B60R 16/04 Z ,  H02J 7/00 P ,  H02J 7/00 301 E ,  H02J 7/00 302 C ,  H02J 7/02 H ,  H02J 7/34 B
Fターム (13件):
5G003AA07 ,  5G003BA03 ,  5G003BA04 ,  5G003FA01 ,  5G003FA06 ,  5H040AS04 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H040AY10 ,  5H040CC57 ,  5H040FF02 ,  5H040GG06 ,  5H040NN03

前のページに戻る