特許
J-GLOBAL ID:200903099798844190

内燃機関の間欠運転機能を有する車両の補機駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 五十嵐 孝雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-112131
公開番号(公開出願番号):特開2001-298803
出願日: 2000年04月13日
公開日(公表日): 2001年10月26日
要約:
【要約】【課題】 搭載性が良く、動力伝達効率の良い補機駆動装置を提供すること。【解決手段】補機駆動ユニット80は、補機駆動用モータ81、油圧を生成する油圧ポンプ82、空調機用の冷媒を循環させるためのA/Cコンプレッサ83を備える。補機駆動用モータ81の出力軸813と油圧ポンプ82の入力軸821とは第1クラッチ86を介して連結または解放可能に結合されており、補機駆動用モータ81の出力軸814とA/Cコンプレッサ83の入力軸831とは第2クラッチ87を介して連結または解放可能に結合されている。第1クラッチ86と第2クラッチ87の継合状態を制御することにより必要な補機だけを駆動することができる。
請求項(抜粋):
車両状態に応じて内燃機関の運転停止および運転再開を実行可能な車両において、内燃機関の運転停止中に補機を駆動する補機駆動装置であって、前記補機を駆動する出力軸を備えると共に、電気エネルギと機械エネルギの変換を行う電動機と、前記電動機の出力軸と同一軸上に配置されていると共に前記電動機の出力軸と結合されている入力軸を有する補機と、前記電動機を制御する制御手段とを備える補機駆動装置。
IPC (9件):
B60L 11/12 ,  B60K 6/02 ,  B60K 25/00 ,  F02B 67/00 ,  F02B 67/06 ,  F02B 67/08 ,  F02D 17/00 ,  F02D 29/02 321 ,  F02D 29/06
FI (9件):
B60L 11/12 ,  B60K 25/00 Z ,  F02B 67/00 Z ,  F02B 67/06 E ,  F02B 67/08 ,  F02D 17/00 Q ,  F02D 29/02 321 A ,  F02D 29/06 D ,  B60K 9/00 E
Fターム (60件):
3D037CA01 ,  3D037CA06 ,  3D037CB34 ,  3D037DA05 ,  3D037DA06 ,  3G092AC02 ,  3G092CA01 ,  3G092DG08 ,  3G092FA06 ,  3G092FA50 ,  3G092GA01 ,  3G092GA10 ,  3G092HF03X ,  3G092HF04X ,  3G093AA07 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093CA00 ,  3G093CA01 ,  3G093EA00 ,  3G093EC02 ,  5H115PA12 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PO02 ,  5H115PO06 ,  5H115PO17 ,  5H115PU10 ,  5H115PU22 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115PV09 ,  5H115QA01 ,  5H115QA10 ,  5H115QE01 ,  5H115QE10 ,  5H115QI04 ,  5H115QN03 ,  5H115RB08 ,  5H115RE01 ,  5H115RE05 ,  5H115RE06 ,  5H115RE12 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115SE07 ,  5H115SE08 ,  5H115TB01 ,  5H115TE01 ,  5H115TE02 ,  5H115TI02 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23 ,  5H115TO30 ,  5H115UI23 ,  5H115UI32 ,  5H115UI40
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • エアーポンプ付スタータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-249500   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
審査官引用 (1件)
  • エアーポンプ付スタータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-249500   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社

前のページに戻る