特許
J-GLOBAL ID:200903099804258347

携帯電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 粟野 重孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-096383
公開番号(公開出願番号):特開平6-311093
出願日: 1993年04月23日
公開日(公表日): 1994年11月04日
要約:
【要約】【目的】 基地局の位置を検出することにより、自己の現在位置を知ることができる携帯電話装置を提供する。【構成】 基地局2は移動局1からの基地局位置情報要求信号に従って第3の記憶部206に記憶している自己の位置を示す基地局位置情報を移動局1に送出する。基地局位置情報を受信した移動局1は位置情報検出部110により基地局2の位置を検出し、第1の記憶部111に順次記憶する。表示部113は、検出した基地局2の位置と、第1に記憶部111に記憶している位置とを、第2の記憶部112に記憶している地図とともに表示する。移動局1の操作者は表示部113の表示を見ることにより、今、どの基地局のゾーンに居るか、また、どのように移動してきたかの経過を知る。
請求項(抜粋):
移動局と、前記移動局を無線信号により公衆電話回線に接続する基地局とからなる携帯電話装置において、前記移動局は、前記基地局から送出されたデータのうちの基地局位置情報から基地局の位置を検出する位置情報検出部と、検出した基地局の位置を記憶する第1の記憶部と、地図を記憶している第2の記憶部と、前記基地局の位置と前記地図とを表示する表示部とを備え、前記基地局は、自己の位置を示す基地局位置情報を記憶している第3の記憶部を備え、前記移動局は無線信号により前記基地局から送出された基地局位置情報を受信し、前記位置情報検出部により基地局の位置を検出するとともに第2の記憶部に記憶し、前記表示部は受信した基地局の位置と第2の記憶部に記憶した位置とを地図とともに表示するようにした携帯電話装置。
IPC (3件):
H04B 7/26 106 ,  H04B 7/26 ,  H04B 7/26 109
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 移動体通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-213116   出願人:ソニー株式会社
  • 特開昭63-276334
  • 特開昭63-276334
審査官引用 (3件)
  • 移動体通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-213116   出願人:ソニー株式会社
  • 特開昭63-276334
  • 特開昭63-276334

前のページに戻る