特許
J-GLOBAL ID:200903099839072025

決済処理システムおよび決済処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-179967
公開番号(公開出願番号):特開2008-009748
出願日: 2006年06月29日
公開日(公表日): 2008年01月17日
要約:
【課題】利用者自らが決済サービス情報の優先順位を設定する必要のない決済処理システム、および決済処理装置を提供する。【解決手段】決済処理システムは、決済サービス情報を記録した電子マネーカードと、そのカードから決済サービス情報を読み出した場合に決済サービス情報に基づいて決済処理が実施可能となる決済処理装置とを備えている。そのカードは、実施した決済の取引履歴を決済サービス情報に関連付けて格納するメモリを備えている。決済処理装置は、電子マネーカードに複数の決済サービス情報が記録されている場合に電子マネーカードのメモリに格納された取引履歴を読み出し、且つ読み出した取引履歴に基づいて決済サービス情報の優先順位を設定する優先順位設定手段と、優先順位設定手段で設定した優先順位に従って決済サービス情報を表示し、且つ表示された内容から決済処理を実施する決済サービス情報を選択する表示選択手段とを備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
決済サービス情報を記録した記録媒体と、 記録媒体から決済サービス情報を読み出した場合に当該決済サービス情報に基づいて決済処理が実施可能となる決済処理装置と を備えた決済処理システムにおいて、 前記記録媒体は、実施した決済処理の取引履歴を決済サービス情報に関連付けて格納する記憶手段を備え、 前記決済処理装置は、 記録媒体に複数の決済サービス情報が記録されている場合に記録媒体の記憶手段に格納された取引履歴を読み出し、且つ読み出した取引履歴に基づいて決済サービス情報の優先順位を設定する優先順位設定手段と、 優先順位設定手段で設定した優先順位に従って決済サービス情報を表示する表示手段と、 表示手段に表示された内容から決済処理を実施する決済サービス情報を選択する選択手段と を備えることを特徴とする決済処理システム。
IPC (2件):
G06Q 20/00 ,  G07G 1/12
FI (2件):
G06F17/60 410E ,  G07G1/12 321P
Fターム (3件):
3E142FA09 ,  3E142GA06 ,  3E142GA18
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る