特許
J-GLOBAL ID:200903099855183015

タッチパネル付き表示装置、該表示装置の駆動装置および駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-329168
公開番号(公開出願番号):特開2007-139817
出願日: 2005年11月14日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】表示パネルとタッチパネルとを備えた表示装置において、表示パネルの駆動信号による位置検出精度の低下を防止する。【解決手段】表示期間中には対向電極4に印加する電位の極性を一定周期(例えば1水平同期期間)毎に反転させる一方、非表示期間における所定の期間に、対向電極4の電位の変化を、当該電位の変化によってタッチパネル20の透明導電膜22に位置検出精度を低下させるような誘起電圧が生じない程度に緩やかにする。そして、この所定の期間に位置検出処理を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
対向する基板間に挟持された光学変調層と、複数の画素電極と、上記複数の画素電極に対向する対向電極とを備え、上記各画素電極と対向電極との間に電界を印加することで上記光学変調層の光学特性を変化させて表示を行う表示パネルと、上記表示パネルの観察者側に配置されたタッチパネルとを備えたタッチパネル付き表示装置の駆動装置であって、 上記表示パネルの表示期間に上記対向電極の電位を所定の周期で極性反転させ、非表示期間中における所定の期間に、上記対向電極の電位の変化速度を、当該電位の変化によって上記タッチパネルに位置検出精度を低下させる誘起電圧が生じない速度にする対向電極駆動部を備えていることを特徴とする表示装置の駆動装置。
IPC (4件):
G09G 3/36 ,  G06F 3/041 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (12件):
G09G3/36 ,  G06F3/041 320B ,  G09G3/20 633L ,  G09G3/20 691D ,  G09G3/20 621B ,  G09G3/20 624E ,  G09G3/20 611C ,  G09G3/20 612T ,  G02F1/1333 ,  G02F1/133 505 ,  G02F1/133 550 ,  G02F1/133 530
Fターム (64件):
2H089HA18 ,  2H089QA10 ,  2H089QA11 ,  2H089QA16 ,  2H089TA02 ,  2H089TA07 ,  2H093NA16 ,  2H093NA34 ,  2H093NA79 ,  2H093NC18 ,  2H093NC23 ,  2H093NC24 ,  2H093NC34 ,  2H093NC72 ,  2H093ND31 ,  2H093ND39 ,  2H093ND42 ,  2H093NE03 ,  5B087AA02 ,  5B087CC01 ,  5B087CC25 ,  5C006AA16 ,  5C006AA22 ,  5C006AC25 ,  5C006AC27 ,  5C006AF46 ,  5C006AF53 ,  5C006AF64 ,  5C006AF68 ,  5C006AF71 ,  5C006AF73 ,  5C006AF78 ,  5C006AF81 ,  5C006AF83 ,  5C006BB16 ,  5C006BF11 ,  5C006BF21 ,  5C006BF24 ,  5C006BF38 ,  5C006BF42 ,  5C006BF43 ,  5C006EB04 ,  5C006EC05 ,  5C006FA16 ,  5C006FA32 ,  5C006FA41 ,  5C006FA47 ,  5C006FA59 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080DD09 ,  5C080DD12 ,  5C080DD22 ,  5C080DD26 ,  5C080DD27 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080GG06 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭56-500230号公報(公開日:1981年2月26日)
  • タッチパネル制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-284004   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る