特許
J-GLOBAL ID:200903099879113727

板状電池の組付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-131514
公開番号(公開出願番号):特開2003-323874
出願日: 2002年05月07日
公開日(公表日): 2003年11月14日
要約:
【要約】【課題】 板状電池の電極に塗布される活物質の剥離を防止することを可能とする板状電池の組付構造を提供すること。【解決手段】 組電池2を構成する複数のリチウムイオン二次電池1(以下、板状電池と略す)は、加圧保持手段によって加圧状態に保持されている。この加圧保持手段としては、例えば、複数の板状電池の周囲から巻き付けられて板状電池全体を締め付けるベルト3が挙げられる。また、ベルト3を途中で分断し、分断されたベルト3を連結する連結バネ6や、板状電池をその厚さ方向に付勢する加圧バネ7等を加えてもよい。これらの加圧保持手段によって、板状電池の電極に塗布される活物質が押え込まれて、その剥離が防止される。したがって、板状電池の性能低下が防止され、二次電池としてのサイクル性能を向上させることができる。
請求項(抜粋):
組電池を構成する複数の板状電池の組付構造であって、前記複数の板状電池を重ね合わせて加圧状態に保持する加圧保持手段を備えることを特徴とする板状電池の組付構造。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/02
FI (2件):
H01M 2/10 K ,  H01M 2/02 L
Fターム (11件):
5H011AA01 ,  5H011AA04 ,  5H011BB03 ,  5H011CC01 ,  5H011CC02 ,  5H011DD11 ,  5H040AA06 ,  5H040AT04 ,  5H040AY09 ,  5H040CC22 ,  5H040CC48
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る