特許
J-GLOBAL ID:200903099953846952

車両用運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-113139
公開番号(公開出願番号):特開2004-314843
出願日: 2003年04月17日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】特別なインフラ設備等を必要とすることなく、また、信頼性、安定性に優れ、簡単な構造で、容易、且つ、精度良く、対向直進車の検出ができる車両用運転支援装置を提供する。【解決手段】制御装置6は、自車両1の運転状態から自車両1が走行車線から右折する状況に移行することを検出し、自車両1前方の対向車線に存在し走行を待機する対向待機車を検出する。そして、対向待機車の対向車線側のエリアに対向直進車を検出する検出対象部を設定する。この検出対象部は、常に他の立体物が存在する場合はこの立体物の右端近傍に設定され、新たな立体物が検出された場合には、この新たな立体物を対向直進車として検出する。こうして、制御装置6は、対向直進車を検出した場合は、この対向直進車の存在する位置に応じて警報ランプ8と警報ブザー9とを作動させる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
車両に設けた撮像体により撮像した画像を処理して自車両前方の立体物を認識する前方環境認識手段と、 上記自車両が対向車線を交差する状況に移行することを検出する自車両交差移行検出手段と、 上記自車両前方の対向車線に存在し走行を待機する対向待機車を検出する対向待機車検出手段と、 上記対向待機車の近傍に対向直進車を検出する対向直進車検出エリアを設定する対向直進車検出エリア設定手段と、 上記対向直進車検出エリアから上記対向直進車を検出する対向直進車検出手段と、 を備えたことを特徴とする車両用運転支援装置。
IPC (4件):
B60R21/00 ,  B60R1/00 ,  G08G1/16 ,  H04N7/18
FI (6件):
B60R21/00 624C ,  B60R21/00 626B ,  B60R21/00 626D ,  B60R1/00 A ,  G08G1/16 C ,  H04N7/18 J
Fターム (19件):
5C054AA02 ,  5C054CC02 ,  5C054CD03 ,  5C054CE11 ,  5C054CH03 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054FC12 ,  5C054FE09 ,  5C054FE16 ,  5C054FF03 ,  5C054HA30 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08 ,  5H180LL09
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車輌用情報出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-041490   出願人:日産自動車株式会社
審査官引用 (1件)
  • 車輌用情報出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-041490   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る