特許
J-GLOBAL ID:200903099971496080

給油所システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-061424
公開番号(公開出願番号):特開平8-253298
出願日: 1995年03月20日
公開日(公表日): 1996年10月01日
要約:
【要約】【目的】 セルフ化を図る上で、顧客の料金精算に対する煩雑感を最小限にするとともに、給油所内の機器の使用効率を良くすることができる給油所システムを提供する。【構成】 入口11に設けられ、ID番号を付したIDカードを発行するIDカード発行機14と、作業場15,19,22,23,32毎に設けられ、IDカードのID番号を読み取り、当該作業場で行った作業内容とID情報とを結びつけて出力するID受付機18,20,26,35と、各ID受付機から出力される作業内容とID番号とが入力され、当該作業内容を同一のID番号についてまとめて記憶するメインPOS機30と、出口11に設けられ、IDカードのID番号を読み取る毎に、当該ID番号についての合計金額をメインPOS機30から抽出して合計金額を出力する精算機37と、を具備する。
請求項(抜粋):
複数の作業場を有する給油所の入口に設けられ顧客の入所毎に異なるID情報を発行するID情報発行手段と、前記給油所内の各作業場毎に少なくとも1台設置され、作業に際して入力される前記ID情報と当該作業場で行った作業の情報とを結びつけて出力するID情報受付手段と、該複数のID情報受付手段に接続され各ID情報受付手段から出力されるID情報と作業情報とを受信して同一のID情報について作業情報をまとめて記憶する作業情報蓄積手段と、前記給油所の出口に設けられ入力されたID情報に対応して該ID情報についての全ての作業情報を前記作業情報蓄積手段から抽出して当該全作業情報に基づく精算金額を出力する精算手段と、を具備することを特徴とする給油所システム。
IPC (4件):
B67D 5/14 ,  B60S 5/02 ,  B67D 5/24 ,  G07F 7/08
FI (4件):
B67D 5/14 ,  B60S 5/02 ,  B67D 5/24 B ,  G07F 7/08 S
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特公昭49-015368
  • 特公昭49-015368

前のページに戻る